麺場風雷坊
かぶすけ(スーパーカブ110)での
夏季ツーリング第2日目の夕食は、
新潟県の日本海沿いを南下中の
新潟県柏崎市内で・・・
麺場風雷坊です。
東長浜町7-4
(地図)
昼食の喜多方ラーメンで
かなり時間を食ってしまったので
今日の目的地の上越市を前に
すっかり夜になってしまいました。
夕食のプランは特になかったのですが
午後8時・・・
国道8号線沿いで、たまたま
お客さんがたくさん入っている
ラーメン屋さんを見つけたので
食べていくことにしました
塩味らしいです。
あっさりか・・・
こってりか・・・
今日の注文は・・・
(大盛無料)
+煮玉子
680円
+90円
スープは、鶏とアゴだし、干し貝柱、干し海老を
ベースにして、4種類の塩を加えたもの。
帆立油の香味が利かせてあります。
魚介類の組み合わさった風味豊かなスープに
焦がしネギの香ばしさもある仕上がりです。
鶏だしもしっかり利いているのでしょう。
スープに厚みとコクもあります。
麺は、白くてしっとりした太ストレート麺です。
大盛は無料サービスということで
しっかり量があります。
見た目は多く見えないのですが
実はドンブリがすり鉢状に深くなっていて
スープも麺も多いのでした。
具は、刻んだ水菜、白髪ネギ、糸唐辛子、
おろし生姜、とろっとしたチャーシュー、
あっさりメンマ、焦がしネギ、そして・・・
トッピングの煮玉子です。
煮玉子も味が濃くておいしかったですよ。
おろし生姜をスープに溶かしたときのほうが
スープの表情がぴしっと少し締まって
個人的には『完成形』と思えました。
旅先でふらっと入るラーメン店が
おいしいと嬉しいですね
(^_^)
最近のコメント