フォト

愛すべき同僚達

  • 同僚KB氏
    徐々にイラスト増加中

イラスト名場面集

  • 焼きそばあるある
    最近サボリ気味な 手書きの挿絵集

カテゴリー

無料ブログはココログ

おいしいもの(季節物)

2014年4月22日 (火)

自家製 長芋と筍の煮物

日頃、家にいるときは

主夫のきよすけですが

今夜の夕食のおかずは、

春掘りの長芋を使って・・・

Dscn2260 煮物を作って

みました

えのき茸と

豚肉も加わり

ヘルシーなりに

気持ちボリュームアップ。

(^_^)v

長芋に若干シャキッとした歯応えを残す

煮込み加減がおいしいですね。

筍はもっと薄く切った方がよかった・・・

手抜きしすぎ

見栄えはいいけど

 
 
 
 
 
 

2014年1月 2日 (木)

お正月らしい一日

平成26年1月2日(木)

仕事から帰ってきて

ようやくお正月らしい

一日の始まりです

Dscn0800 おせち料理と

手巻き寿司

既にお昼は

ラーメンを

食べたので

軽くつまみながら

のんびりと・・・

(^_^;)

  

  
 

 

  

夕方からは、実家に帰って

やっぱり・・・

Dscn0801 本格的に

お正月気分

杏ちゃんが

CMやってる

スパークリング

清酒は

けっこう甘かったなぁ・・・

あとは、ビールと普通の日本酒で

気持ちよくなりました


   
 
 
 

 
  

Dscn0803 実家のきんとんは

毎年、栗ではなく

自家製の

林檎きんとんです。

しっとり滑らかな

口当たりが最高

 
 
 
 
 
 
 
  

Dscn0804 お雑煮

関東では一般的な

醤油ベースに

大根、人参、椎茸、

鶏肉が入ったもの。

柚子皮青海苔

振りかけて食べます。

青海苔は、あまり使わない地方が多いので

毎度、珍しがられますねー

でも、子供の頃からそうなんで

青海苔が入っていないともう

正月という感じがしないです。

(^_^;)

 
 

  
 
 

 

Dscn0808 22:16

甲州街道

さすがに

ほとんど車が

走っていません。

 
 
 

 
 
 

 

Dscn0809 今日はお酒を

飲んでいるので

バス&電車で

帰りまーす


 
 
 
 
 
 
  
 
 

Dscn08101明日は初詣に

出掛けて

映画でも観に

行ってきたいと

思っています

\(^0^)/

 
 
 
 
 
 
 
 

2013年12月31日 (火)

実家で大晦日

今日は大晦日ですねー

きよすけも実家に帰りました。

Photo_10 年越し蕎麦

という感じです。

(^_^)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Photo_11 とはいっても

明日は仕事なので

これを食べたら

また自宅に戻り

一人で年越しです

 
 
 
 
  
 

でも、この年越しの瞬間も一生懸命

仕事をしている同僚もいるんですよね。

お疲れ様です。

みんな、お疲れ様です

(^_^)

 
 
 
 

2013年9月 4日 (水)

一番好きな果物

前にも書きましたが

一番好きな果物は・・・

Photo_2 です

今回は

『幸水』
 
 
 

 
 

  

 
Photo_3
シャキッとした
 
“かたさ”と
 
甘すぎない
 
ところが好き。
 
 
 

 
  
 

 
 
日本にチョンプーがあれば
 
間違いなく圏外初登場第一位に
 
なるんですけどねぇー

チョンプー?

はい、東南アジアのタイ王国では

ポピュラーな果物・・・野菜?

よく分かりませんが

シャキシャキ&淡い甘み系では

これが一番好きです。

  


 

あれっ?
 
梨の話でしたよねぇ・・・
 
(^_^;)

 
 


 

2013年1月 1日 (火)

お雑煮に入れるもの

(^_^) きよすけです。
 
あけましておめでとうございます。
 
今年もよろしくお願いします。



 
 

平成25年(2013年)最初のネタは

やはり正月料理から

20130101165638_deco おせちは今年も

実家近くにある

和食レストラン

とんでん

八王子散田店

注文したものです。

 
 
 

 
 

林檎きんとんは、実家の自家製です。

栗きんとんよりも口当たりが滑らかで

これがなくては我が家の正月は迎えられない

というくらいの絶品です。

(´∇‵)

 
 
 

 
 
 

もうひとつ・・・

去年も書きましたが

正月といえばやはり

20130101172519_deco お雑煮ですね

地方や各家庭で

いろいろと違いのある

お雑煮ですが

我が家は、関東では

比較的一般的な

醤油味です。

鶏肉、野菜、餅が入っていて

柚子の皮を数片入れます。

 

 

 

そして、最後に“こが入って完成・・・

20130101172603_deco 『青海苔』です。

板海苔ではなくて

細かいタイプ。

子供の頃から

当たり前のように

結構多めに

振りかけますが

関東ではあまり

一般的ではないらしい。

ちなみに話がそれますが、

ウチでは納豆にも、多めの青海苔と刻みネギ、

そして溶き玉子を入れます。

 

話をお雑煮に戻して・・・

大人になって就職して、軽くカルチャーショックを

受けたので、いろいろと調べてみると

関西の方では、白味噌仕立てで青海苔を入れる

ところもあるみたい。

千葉の方では、はばのりを揉んで入れたり

静岡の方では、繊維状の青海苔を入れる

といったところもあるようです。

 
 
 
 


 

子供の頃からなので、僕はもう
 
お雑煮に青海苔が入っていないと

普通の煮物のように思えて、今ひとつ
 
ピンときませんねぇ
 
青海苔が入ると、あぁ正月だなぁ・・・と
 
のほほんとした気分になります
 

(´∇‵)

 

 
 

 
 

2012年12月23日 (日)

クリスマスケーキ その1

今年の実家でのクリスマス会で

登場したケーキは・・・

20121223184516_deco


 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 

 

ディズニーブランドのミッキーマウス

チョコレートムースケーキ

周りをくるんでいるシートが

ミッキーマウスのズボンの柄になっています


 
 

 

明日は明日で、コストコにでも行って

何か買ってこようかな?

すっごい混んでいると思うけど・・・

(^_^;)

 

 
 
 
 

2012年7月27日 (金)

山梨の桃

今年も、山梨県の伯父さんから

を頂きましたので食べたいと思いまーす

(^_^)いつもありがとうございます


 

P7244164 おいしそう

よく冷やして

頂きます。

 
 
 

 

 
 
 
 
 

P7274171 ちびすけ弟

皮付きのほうが

好きなので

こんな感じで

 
 

 

 
 

(́∇‵)・・・甘くて果汁たっぷりです。

 
 

 

桃って、本当にこれでもかっていうくらいの

果物っぷりですよね。

果物ってどんな物って聞かれたときに

こんなやつって言いたくなる一品です。

(^_^)


 





2012年7月24日 (火)

土用の丑の日 すき家のうな丼

今日は土用の丑の日ということで

『うなぎ』ですかねぇ

 
 

 
 

今年はご承知のとおり

うなぎは高騰ということで

いつも食べている八王子の老舗

志乃ざきもうな重の値段が

1950円→2800円という状態です



  


それでもやっぱりうなぎは食べたい

そんな人達で結構賑わっているのが

ファーストフードの牛丼チェーン店です。

我が家も今年は・・・

すき家八王子みなみ野駅前店

うな丼弁当を買ってみることにしました

 
 

 

Photo_13 特うな丼弁当
 
1180円
 

 
 
 
 

 
 
 


思ったよりも全然ふっくらとしていて柔らかく

他のチェーン店やスーパーで売っているものと

比較しても、普通においしいと思いました

(^_^)

 
 

 
 
 



2012年1月 1日 (日)

実家でのんびり

平成24年元旦は、実家でのんびりです

P10137831

 
 
 

 

 
 
  

 


おせちは、和食ファミレスの『とんでん』

注文したものですが、そのほか鍋物や

母親自作のしっとりなめらかな

林檎きんとん、数の子などをおかずに

おいしいお酒をいただきました

(^_^)


 
 
 
 

2011年12月31日 (土)

自家製年越しそば

さぁ、いよいよ平成23年も

あと3時間となったところで

こちらをいただきましょう

Photo_6 自家製
 
年越しそば

 

 
 

 



 

 

そばつゆに天ぷらと玉子の味・・・

僕にとっては、黄金の三角比ですね

(́∇‵)

 
 
 
 


さて、平成23年最後のこの記事で

平成18年にブログを書き始めてから

通算2180件目の記事になります。


 

これを書いていることによって、今年も楽しさや

元気をもらったり、ちょっと元気が無いときに

力をもらったり、なんとかやってこられたような

感じがします。

コメントを書いてくださった方々

本当にありがとうございました

 

来年もマイペースでコツコツ

書いていきますので

よろしくお願いします。

(^_^)

 
 

 
 

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

おいしいもの(スーパー等) おいしいもの(ファーストフード) おいしいもの(京都府) おいしいもの(八王子市) おいしいもの(北海道) おいしいもの(千葉県) おいしいもの(台湾) おいしいもの(各種催事場等) おいしいもの(埼玉県) おいしいもの(大分県) おいしいもの(季節物) おいしいもの(宮城県) おいしいもの(宮崎県) おいしいもの(山梨県) おいしいもの(岩手県) おいしいもの(愛媛県) おいしいもの(愛知県) おいしいもの(新潟県) おいしいもの(東京都) おいしいもの(栃木県) おいしいもの(沖縄県) おいしいもの(神奈川県) おいしいもの(福岡県) おいしいもの(福島県) おいしいもの(秋田県) おいしいもの(群馬県) おいしいもの(自家製) おいしいもの(茨城県) おいしいもの(酒類) おいしいもの(長野県) おいしいもの(静岡県) おいしいもの(高知県) きよすけのアイテム きよすけのゲーム きよすけのバス好き きよすけの映画 きよすけの漫画 きよすけの読書 きよすけの車&バイク きよすけの音楽 スナップ(八王子市) スナップ(千葉県) スナップ(埼玉県) スナップ(山梨県) スナップ(東京都) スナップ(神奈川県) スナップ(群馬県) スナップ(長野県) スナップ(静岡県) ラーメン(ラーメン二郎系) ラーメン(八王子市) ラーメン(千葉県) ラーメン(新潟県) ラーメン(東京都) ラーメン(栃木県) ラーメン(神奈川県) ラーメン(福島県) ラーメン(群馬県) ラーメン(自家製) ラーメン(長野県) 日記・コラム・つぶやき

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索システム

最近のトラックバック