喜多方ラーメン坂内多摩センター店
今日は午前中、橋本に用事があったので
そのままかぶすけ(スーパーカブ110)で
ふらぁーっと走っています
気がついたら、朝ご飯食べてなかったので
午前11時、朝ラーメンを食べに
(昼ご飯ではなく、あくまでも朝ラーです)
多摩センターへやって来ました
(^_^)
昨日、カブ友ガンビーさんが
ブログをアップしていたのを見て、
昨年の福島カブツーリングを
思い出して、向かったのが・・・
喜多方ラーメン坂内
多摩センター店です。
落合1-45-1
丘の上パティオ
本館1階
(地図)
本家、喜多方の坂内食堂とは
“姉妹店”という位置づけだそうで
メニューには坂内食堂の写真が
掲載されています。
支店ではなく、別会社なんですね。
周辺には
橋本駅にもある
3時間まで無料の
バイク置き場も
ありますので
かぶすけでも来やすいですね
注いでくれたり
接客がとても
行き届いています。
(^_^)
今日の注文は・・・
890円
すごいですねー
ドンブリを埋め尽くすチャーシュー
ランチタイムは、半ライスがサービスです。
(^_^;)
スープは、豚骨ベースのあっさりとした
醤油味です。
坂内食堂よりも醤油の色味が濃いのですが
味の濃さはむしろ控えめで、個人的には
今ちっときりっとした醤油というか
塩っ気が欲しいところかな。
何故かというと、
ベースのダシの旨味として
くるくるっとした化調の感じが
結構前面に出ているので
醤油とのバランスが・・・って感じなのです。
今ちっと化調控えめでもいいかなぁ。
口当たりで
福島らしい
ぴろぴろ~っとした
平打ち縮れ麺です。
坂内食堂のぷりっとした
口当たりと比較すると
やや柔らかめの仕上がりで
量は結構多めですね。
しっかりとした甘みの
あるメンマ、
刻みネギ、そして
プリッとした焼豚
(チャーシュー)が
15枚くらい(?)
とにかくたくさん入っています
本家の坂内食堂では、シャキシャキとした
刻みネギがたくさん入っていて
スープとの相性が秀逸だったのですが
もう少し入ってたら、うれしいなぁ
今回は、なんか比較みたいな表現が多く、
いやな感じになってしまってすみません
あくまでも、喜多方の坂内食堂とは
別グループのお店なのですが
写真を掲載するほどの
“公認”チェーン店
ということで、敢えて比べてみました。
どちらも、それぞれ美味しいラーメンで、
同じではないというところは
あまり気にしないで楽しんだほうが
いいのかもしれませんねー
ラーメン二郎インスパイアみたいな
もんでしょうか?
(^_^;)
最近のコメント