フォト

愛すべき同僚達

  • 同僚KB氏
    徐々にイラスト増加中

イラスト名場面集

  • 焼きそばあるある
    最近サボリ気味な 手書きの挿絵集

カテゴリー

無料ブログはココログ

おいしいもの(北海道)

2014年5月 3日 (土)

続 横浜そごう 初夏の北海道物産展

今日は、3日前に行ってきた

そごう横浜店で開催されている

初夏の北海道物産展

ひとつ“やり残したこと”があったので

仕事帰りの午前10時、開店きっかりに

きよすけリターンズです

Dscn2417 初夏の

北海道物産展

後半 4/30

   ~5/6

@そごう横浜店

  横浜市西区

  高島2-18-1

地図) 



 

 

3日前の過去記事はこちらから

 

 

 

前回は、昼食で

もう一つのおいしいものと迷いに迷って、

結局味噌ラーメンを食べたのですが、

同僚KR氏がその

もうひとつのおいしいものを食べていて

やはりどうしても食べたくなったので・・・

まぁ長い前置きはいいとして

今日の朝食は・・・

Dscn2430 ドライブイン

いとう

(十勝清水町)

 

 

 

 

 

 

今日の注文は・・・

Dscn2505 とろーり

温卵豚丼

1080円

 

 

 

 

 

 

Dscn2506 うなぎの蒲焼き調の

おいしそうな照りが

たまりませんよね~

(´∇‵)

 

 

炙られた脂身の香りも絶妙で

富士見とかち村の白樺よりも

北八王子の豚丼駿河に近い

タイプの豚丼です。

 

 

 

 

 

Dscn2507 ほ~らっ

おいしそうでしょう?

いただきまーす

\(^0^)/

 

 

 

 

 

2014年4月30日 (水)

横浜そごう 初夏の北海道物産展

今日は仕事帰りに、JR横浜駅で途中下車して

そごう横浜店へ行ってきました

その目的はこちら・・・

Dscn2417 初夏の

北海道物産展

後半 4/30

   ~5/6

@そごう横浜店

  横浜市西区

  高島2-18-1

地図) 


 
 
 
 
  




 
 

Dscn2419 どこか近くで

やってないかなぁ・・・

と思って検索したら

まさかの通勤経路で

開催中でした

 
 
 
 
  
 
 
 

Dscn2425 とりあえず

お昼ご飯を

食べないとね

味噌ラーメン

一国堂

です。

 

 
  

  
 

同じ読み方の『壱鵠堂』は関東にも

チェーン店があって、

お店のロゴの色使いもちょっと

・・・というか、かなり似ていますが

こちらの『一国堂』は、札幌の他

北海道内で3店舗を展開する

人気店という売り込みで、

イートインコーナーがありましたので

ラーメン好きとしては

ちょっと寄ってみることにしました

(^_^;)

 
 
 


  
 

今日の注文は・・・ 

Dscn2420 味噌バター
 
コーンらーめん
 
972円


 
 
 
 
 
 


 
 
 

Dscn2424 関東で流行っている

札幌味噌ラーメンは

コッテリ豚骨味噌っぽい

感じが多い中、

スープの第一印象は

“醤油

と思うくらいにスッキリとした

スープで、口の奥でくるくるっとした

甘みを感じます。

例えがよくないかもしれませんが

サッポロ一番味噌ラーメンのスープ

と言ったら伝わりやすいでしょうか?

麺は、ぽるっとした多加水縮れ麺です。

具は、バラチャーシュー、刻みネギ、

ワカメ、メンマ、コーン、バターといった

お馴染みのラインナップ。

ある意味、完成された昔ながらの

味噌ラーメンですね。

 
 
 
 
  
 

 
 

Dscn2430 こちらは

昼食候補で

最後まで悩んだ

ドライブインいとう

豚丼のイートイン

(´∇‵)

先日、埼玉で豚丼食べてなかったら

間違いなく食べてたし

 
 
 

 
 

なんて思っていたちょうどその頃・・・

実は昨日、おいしいもの好きな同僚KR氏

『北海道展やってるよ

とちょっと吹き込んでおいたところ

きよすけのスマホに豚丼の写真が・・・

(^_^;)

ちゃんと食べに来ていました


 
 
 
 
 

ということで、その後は一緒に

見てまわることに・・・

(((((`▽´)/(`▽´)/

 
 
 
  

 

Dscn2431 ルタオ

ドゥーブル

フロマージュ

おいしいですよねぇ

名前をいつも

忘れてしまっていて

『あの、粉吹いたヤツ』みたいな

失礼な物言いをしてしまう

きよすけです

しかも今日は、買っていません・・・

(^_^;)


 
 
 
 
 
 
 
 

Dscn2432 すごいな・・・

いくらの山

ししゃもの 

みりん干し

おいしかったですよ。

 
 
  
 
 
 
 
 
 

Dscn2440 お肉系のお店も

見逃せません。

小樽 なると屋

 

 

 
 
  
 
 

 
  

Dscn2439 石ちゃんが

かぶりついている

若鶏半身揚げ

もおいしそうですが

ひとつ1000円弱

するので・・・


  
 
 
 

Dscn2442 同じ味付けの

ざんぎ

3個ほど購入

しました

そうなんです。

このへんの

“バイヤーズハイ”状態を

冷静にコントロールするのが

物産展を巡る上でのコツ

なのであります。

∠(-”-;)

 
 
 
 
   


 
 

Dscn2433 北菓楼

開拓おかき

お手頃で

おいしいですよ。

今回は帆立味

購入

帆立風味がハンパじゃない


 
  
 
 
 
 
  
 

Dscn2435 ロイズ

生チョコ

外せないよなぁ

KR氏がいるので

まだ我に返りますが

徐々に制御不能に

なっていくきよすけ・・・

(^_^;)


 

 
 
 
 

Dscn2436 抹茶味

あります

ひとつだけなら・・・ 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Dscn2453 ということで

購入

(^_^;)


 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 

Dscn2462 相変わらず

口溶けが

なめらかですね~

(´∇‵)

 
 
 
 
 

 
 

 
 
 

Dscn2459 帯広

ルーキーファーム

レアチーズケーキ

230円くらい

も買ってました。

 
 
 

  


 
 
 

Dscn2461 夕食のデザートに

いいかな

(^_^) 

 
  
 
 


 
 
 
  

 
 

Dscn2463 ちょっとしっかりめの

ヨーグルトといった

濃厚な口当たりが

たまりません


 
  
 
 
 

  
 
 

Dscn2443_2 こちらは・・・

生キャラメルで

有名な

花畑牧場です。

 
 
 

 
 
 
 
 

Dscn2449 買ったのは

生キャラメル

ではなく

カチョカヴァロ
 
スモーク味
 
1296円


 
 


 

 

Dscn2450 ひもでぶら下げて

熟成させるために

くくったままの形が

面白いですね

 
 
 
 
 
  
 
 
  
 
 
  

Dscn2451 この食べ方に

激しく惹かれて

しまいました

(^_^;) 

 

 
 
 
 
  
 
 
  

Dscn2480 厚めにスライスして

テフロンの

フライパンで

外側がカリカリに

なるように熱して

いただきます

おいしいーーー

間違いない

\(^0^)/

 

 
 
  
 

Dscn2446 最後に寄ったのが

浜中 

ファームデザインズ

 

 
 

 
 
 
 
 
 
 
 

Dscn2444 KR氏

プレミアム 

ミルクソフト 

411円

きよすけ

牛乳 

201円

 

 
 
 

ソフトクリームは、ミルクがとても濃厚で

つぶつぶみかんならぬつぶつぶミルク

といった感じ

(・0・)!

牛乳は、テレビでも紹介されたことで

問い合わせが殺到し、オンラインショップでの

取り扱いは行っておらず、

現在は、本店レストランのみでの販売と

なっています。

こちらも濃ゆくておいしかったですよ。
 
(^_^)


 
 
 






 

・・・ということで 

開催中、もう一回くらい
 

『豚丼』を食べに来ようかな?
 

(^_^;) 

  
 
 
 




 

2011年6月 7日 (火)

しそ焼酎 鍛高譚のソーダ割り

今日は仕事帰りに、こんなチューハイを

見つけました

(^0^)

Photo_5 合同酒精(株)
 
鍛高譚の
 
ソーダ割り
 
148円

 
 
 

 

今年のお正月に実家からもらってきて記事に書いた

しそ焼酎 鍛高譚のソーダ割りバージョンです

しそ焼酎鍛高譚の過去記事はこちらから

 

 

 

 

Photo_6 アルコール分は

7%ということです。

ちなみに原酒の

度数は20%です。

(^_^)

 

 

 

Photo_7 すっきりと爽やかな

飲み口で、冷やして

キュッとおいしく

いただきました

 

 

 

 

 \(^0^)/

 

 

2011年2月13日 (日)

そごう八王子店早春の北海道物産展

今日はちびすけ達と一緒に、

そごう八王子店に行ってきました

2月8日(火)~2月14日(月)まで

開催されている・・・

早春の北海道物産展です。

001 @そごう八王子店

 (地図

 

 

 

 

 

まぁ、全部は無理なので買った物だけ

撮影していきます

 

 

 

 

002 六花亭

マルセイ

バターサンド

580円

(^_^;)定番です

 

 

 

 

004 これこれ

という感じな

お馴染みの

パッケージです。

 

 

 

 

005 少し前に書いた

横浜の『かをり』

レーズンサンド

見た目はほぼ同じ

 

 

 

 

006 マルセイのほうが

甘みが強めで

クリームの量は

多いみたいですね。

 

 

 

 

 

 

007 続いてちびすけ達

その場でおやつ

食べたいと所望した

のがこちら・・・ 

 

 

 

 

008 おとうふ工房めめ

めめおやき

(上から豆乳クリーム、

 黒豆、ビターチョコ)

各158円

 

 

 

010 豆乳クリームは

さっぱりとした

甘みとモチモチッ

とした厚みのある

皮がおいしい

 

 

 

011 黒豆はちょうど

豆大福みたいな

感じです

 

 

 

 

 

 

009 チョコ好きの

もちろんビターチョコ

モチモチの皮はかなり

はまりました

米粉だろうな

 

 

 

 

012 続いてのおやつは・・・

ミルキーファーム

ミルキー&メロンの

ミックスソフト

301円

 

 

 

 

013_3 買わなかったけれど

こういった海産物も

たくさんありました

試食も楽しみの

ひとつですよね

 

 

 

 

014 ちびすけ弟

豪快に試食

しているのが・・・

佃善のじゃが豚

 

 

 

 

015 12個入りで

1050円

モチモチ

つるんぷるんな

お団子の中に・・・

 

 

 

 

016 さっぱりした

餃子風の具が

入っています。

明らかに“もっちり”

の誘惑に弱い親子

 

 

 

 

 

017 こちらは

小樽飯櫃

(おたるぼんき)

お総菜屋さんです。

 

 

 

 

018 ちびすけ兄

試食して

気に入ったのが

こちら・・・

 

 

 

 

 

019 たこザンギ

6個入り

1008円

1個がとても

大きいです

 

 

 

020 ふわふわの

鱈のすり身が

大きなミズダコを

包んでいます

 

 

 

 

 

021 続いて・・・

おやつ第3弾

じゃがいもHOUSE

じゃがいももち

168円

 

 

 

ちびすけ兄がどうしても食べたいと・・・

(^_^;)

今度ちちが作ってあげようね

 

 

 

今日は歩き疲れたし、夕飯も買って帰ろう

 

 

022 ちびすけ兄

楽しみにしていた

海鮮ちらし

函館浜弓

 

 

 

 

ちょっと贅沢しちゃおうかなぁ

(^_^;)

おばちゃんが全品100円引きにしてくれました

 

 

023_2 は・・・

うに・いくら弁当

1000円

 

 

 

いくらがおいしかったなぁ

幸せな盛りです

 

 

024 ちびすけ弟が・・・

海鮮二十間板弁当

1200円

 

 

 

蟹の足が2本のってる

蟹のほぐし身もたくさん

 

 

025 ちびすけ兄は・・・

海鮮三色弁当

1100円

 

 

 

 

蟹の足が無い代わりに

少しボリュームがあるタイプ

 

 

 

026 ちびすけ達

大満足の

北海道物産展

でした

(^_^)

 

 

 

 

2011年1月 8日 (土)

しそ焼酎 鍛高譚

今夜は、実家でもらった焼酎晩酌です。

居酒屋にもよく置いてあるので、特に珍しい

わけではありませんが・・・

Photo_6 合同酒精(株)
 
しそ焼酎
 
鍛高譚

 
 
 
 

 
 
 



 
 
 

アルコール分は20%で

北海道白糠町特産しそ

使用されているそうです。


  
 
 
 

Photo_7 焼酎は着色不可なので

色は無色透明ですが

確かにしその香りが

して爽やかです。

やや甘みがあるので

おすすめの飲み方は

1対1程度の水割りがいいみたいです

 
 
 

 

ちなみに鍛高譚(タンタカタン)タンタカとは

アイヌ語カレイ科の魚のことなんだそうです。

タンタカの譚(物語)が読みたい人は

合同酒精(株)のHPで読むことが出来ますよ。

(^_^)

合同酒精株式会社のHPはこちらから

 

 

 

その他のカテゴリー

おいしいもの(スーパー等) おいしいもの(ファーストフード) おいしいもの(京都府) おいしいもの(八王子市) おいしいもの(北海道) おいしいもの(千葉県) おいしいもの(台湾) おいしいもの(各種催事場等) おいしいもの(埼玉県) おいしいもの(大分県) おいしいもの(季節物) おいしいもの(宮城県) おいしいもの(宮崎県) おいしいもの(山梨県) おいしいもの(岩手県) おいしいもの(愛媛県) おいしいもの(愛知県) おいしいもの(新潟県) おいしいもの(東京都) おいしいもの(栃木県) おいしいもの(沖縄県) おいしいもの(神奈川県) おいしいもの(福岡県) おいしいもの(福島県) おいしいもの(秋田県) おいしいもの(群馬県) おいしいもの(自家製) おいしいもの(茨城県) おいしいもの(酒類) おいしいもの(長野県) おいしいもの(静岡県) おいしいもの(高知県) きよすけのアイテム きよすけのゲーム きよすけのバス好き きよすけの映画 きよすけの漫画 きよすけの読書 きよすけの車&バイク きよすけの音楽 スナップ(八王子市) スナップ(千葉県) スナップ(埼玉県) スナップ(山梨県) スナップ(東京都) スナップ(神奈川県) スナップ(群馬県) スナップ(長野県) スナップ(静岡県) ラーメン(ラーメン二郎系) ラーメン(八王子市) ラーメン(千葉県) ラーメン(新潟県) ラーメン(東京都) ラーメン(栃木県) ラーメン(神奈川県) ラーメン(福島県) ラーメン(群馬県) ラーメン(自家製) ラーメン(長野県) 日記・コラム・つぶやき

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索システム

最近のトラックバック