ブログ移転から8年。。。
2014年8月16日
2Gの容量が一杯になり
ココログの画像アップが
出来なくなって
livedoorblogへ移転して
8年が経過しました
(^_^;)
通算すると。。。
16年です
ココログのほうは
相変わらず
『過去記事倉庫』として
残していきたいと
思っています。
それでは。。。
livedoorblog版のほうへどうぞ
(`▽´)/
2014年8月16日
2Gの容量が一杯になり
ココログの画像アップが
出来なくなって
livedoorblogへ移転して
8年が経過しました
(^_^;)
通算すると。。。
16年です
ココログのほうは
相変わらず
『過去記事倉庫』として
残していきたいと
思っています。
それでは。。。
livedoorblog版のほうへどうぞ
(`▽´)/
2014年8月16日
2Gの容量が一杯になり
ココログの画像アップが
出来なくなって
livedoorblogへ移転して
7年が経過しました
(^_^;)
通算すると。。。
15年です
ココログのほうは
相変わらず
『過去記事倉庫』として
残していきたいと
思っています。
それでは。。。
livedoorblog版のほうへどうぞ
(`▽´)/
2GBの容量が一杯になったことで
写真付きの記事が更新できなくなって
お久しぶりでございます
ブログに写真をUPできなくなってから
一ヶ月半が経ちました
(^_^;)
『シンキングタイム』以外、
『おいしいもの』や
『バイク、ツーリング』記事など
写真を伴う記事がメインの悠々備忘録では
必然的に更新頻度が激減しています。
・・・っていうか、全く書いてないです。
カブ友さんや、
よく見るブログを観察してみると
『おいしいもの』メインの方は
衣食住に直結する記事だけあって、
毎日に近い、比較的更新頻度が高く、
カブ友さん達は・・・
雨ガエルさんのように
二日おきに丁寧に更新する方もいれば
今のきよすけと同じくらい(笑)
の方もいらっしゃるようで、
“非常に勇気づけられます”
(^_^;)
それでは、この一ヶ月半
おいしいもの食べてないの?
と言ったら、そんなわけあるわけもなく
以前と同様に、らーめん食べてます
らーめんだけじゃないけど
ちなみに・・・
ブログ用にコツコツ加工した写真が
今日現在、231枚溜まっています。
(^_^;)
ブログを始めてから8年間、
仕事以外の日は、
ほぼ毎日更新していたきよすけにとって、
この『ブログを書かない日々』は
どう感じてるのー? ってところですが、
のんびり? ストレス?
夏休み的感覚?
貯まってきた宿題に焦るころ?
まぁ、よく分かんないですが
書かないでも過ごせる
当たり前の生活も
当たり前のようにあるわけで
本人的にはのんびりと事態の解決を
待っている感じです。
基本的に今回の
ブログ移設の主眼は、
『書くこと』よりも
『保存すること』にあるので、
他のフリーブログへ安易に移ることはせず
ココログベーシックでの再開を目指します。
まぁそうはいっても、
大人になってからの夏休みって
終わりの頃って仕事のことが気になったり、
休み明けは、
実は仕事が楽しかったりするもんですが、
写真付きのブログが掛けるようになったら
ぶわぁーーーっと
書き始めるんでしょうねぇ・・・
(^_^;)
ブログに写真がアップ出来なくなったと
今日、ブログの更新をしようとしたところ
写真1枚アップする余裕がないくらいに
ディスク容量がなくなってしまったことが
分かりました
ココログフリーの容量は『2G』なのですが
2006年7月に書き始めたこのブログも
8年目にして容量一杯ということです。
まだもうちょっと大丈夫と思っていたので
まだ対策を取っていませんが
現在別の親族が使っている
ココログベーシックへの移行
(容量5GにUPできるので)
もしくは新たに別ブランドに
フリー板を新設するか
喫緊に協議、対策を講じるつもりです。
当然ながら、ネタはあるのですが
解決するまでしばらくお休みします。
方向性が決まったら
お知らせします
さぁ・・・大変だぁ
(^_^;)
今日は、仕事明けに
元同僚の結婚式が横浜山下町であって、
終わった後、土屋鞄製造所横浜店に
立ち寄ってから
午後4時半ころ
みなとみらい線日本大通り駅から
電車に乗りました。
幸いまだ空いていたので
座席に座って、ひと息ついたところ
少し離れたところから女性の声で
『ひやぁ、大変・・・どうしようっ』
という、声にならないような悲鳴が
聞こえてきました。
声がしたほうを見ると、本当に
大変なことが起こっていました・・・
電車の乗降扉と座席との間にある
壁がありますよね。
それとそこから天井に伸びている
手すり棒でできた角のところに
50歳代くらいの男性が倒れかかっていて、
膝が床についていないので
完全に首がはまってしまっているのです。
(-□-;)いかんっ!!
首つりと一緒だ
急いで駆け寄って後ろに回り
手伝ってくれたもう一人の男性とともに
脇を抱えて、1・2・3で引き上げ
床に下ろして横にしました。
結婚式帰りということで自分も
多少アルコールは入っていましたが
男性からはお酒の匂いはほとんどせず
酔っ払った人とは違う完全に脱力した
重みです。
声に気づいてから下ろすまでに
7~8秒は掛かっていたので
呼吸を確認したところ
息はほとんどしていないようです。
CPAからの馬車道駅でAEDか・・・
と頭をよぎりましたが
幸い脈はあるようだったので
気道を確保し
胸を叩きながら耳元で
『もしもーーし』と何度か声を掛けると
『ぷはっ』と目を覚ましてくれました。
逆に
『なにがあった・・・?』
と聞かれるほど
本人は全く気づいていなかった様子で
最後尾車両だったこともあり
車掌さんも気づいて、駅と連絡を取り、
男性が大丈夫だからとそのまま向かった
横浜駅で、迎えに来ていた駅員さんと
一緒に降りていきました。
大事に至らなくて
本当に良かったですが
酔いも覚めるような
びっくりした出来事でした・・・
大型2種免許で受けた
応急救護処置講習が
役に立ったかな?
(^_^;)
白く丸い汚れは
帰宅後に
ちびすけ達に
見せた勲章です。
今日はかぶすけ(スーパーカブ110)で
映画を観に出掛ける途中、
地元の宇津貫公園で桜をちゃんと
見ようと思い、立ち寄りました
@東京都八王子市
七国6-1
(地図)
晴れた空に
手を伸ばして
桜を見上げる
この季節が
来たんですね。
長くて、短いですね。
よく分かんないです。
いつまでも
続いてほしいけど
あっという間に過ぎてしまう
そんな毎日が幸せなのか
長くてちょっと大変な毎日の中に
ふっと幸せを見つけては
泣いたり笑ったりして
振り返れば長かった人生が幸せなのか。
たぶん、両方一緒なんだろうな。
同じところに立ち止まっている自分と
だんだん遠くなるそんな自分を
客観的に見ながら
それでも今まで歩いてきた自分と
どちらも、大切にしたい。
これもたぶん、両方とも
ちゃんと生きている自分。
自分は、十代のころから
心底ちゃんとここまで来ているのだろうか
なんて感じたこともあるけれど
大丈夫、ちゃんと来てるじゃん。
今日の昼食は、仕事帰りに
JR横浜駅で途中下車・・・
豚そば秀吉です。
南幸2-9-1
(地図)
未訪だった、ラーメン二郎インスパイア店です。
横浜駅の相鉄口から岡野の方へ歩いて
数分の所にあります。
こんな横浜の真ん中で
お昼ご飯を食べるなんて
ほんと、久し振りだなぁ・・・
(´∇‵)
っておもうとき
それが
“なんぎ”だったり
“くなん”だったり
“しんく”だったりするけれど
それがもし
『しれん』なんだっていえたなら
のりこえられないやまはない
きみがもしいま
なにかつらいものにたえているとして
そしてそれを
しあわせへのぷろせすと
かんがえることができるのなら
きみはもう
すこしだけ
しあわせをてにいれたのです
kiyosuke
・・・以上、お約束の
シンキングタイムでした。
(^_^;)
さぁ、今日の注文は・・・
(ニンニク)
900円
スープは、思ったよりアブラっぽくない
ライトな口当たりで、くるくるっとした
旨味を感じつつも、きりっとした
醤油を感じる醤油豚骨です。
醤油の感じが、やや酸味の強い
面白い風味で、ニンニクが加わると
それなりに二郎インスパイア的に
なってきます。
ニンニクは粗めの刻みで、醤油漬けに
なっていますね。
ピリピリとした辛さは、やや強めでした。
インスパイア店の
王道とも言うべき
クニクニッとした
浅草開化楼製麺の
屋ZERO1とも
似ている
つるつる固めの太ストレート麺です。
量は、並で260g
大盛で390gということで
ヤサイ増しとかにしなければ
無茶なボリュームではありません
(^_^;)
ヤサイは、くったりとよく茹でられた
モヤシ&キャベツです。
ヤサイ増しにすると
結構な山を見られますが
ノーコールならこのぐらいで
やはり無茶っぷりは控えめ?
ブタは、一見して固そうに見える
ロールバラチャーシューが3枚です。
スープに温められると
ほろほろっと柔らかくなって
とろけるような口当たりになります
きよすけ的には、
ややしょっからめかなぁ・・・
っていう感じの
しっかりと醤油が利いた
味はガッツリ、量はあっさり(?)な
二郎インスパイアでした。
(^_^)
おいしいもの(スーパー等) おいしいもの(ファーストフード) おいしいもの(京都府) おいしいもの(八王子市) おいしいもの(北海道) おいしいもの(千葉県) おいしいもの(台湾) おいしいもの(各種催事場等) おいしいもの(埼玉県) おいしいもの(大分県) おいしいもの(季節物) おいしいもの(宮城県) おいしいもの(宮崎県) おいしいもの(山梨県) おいしいもの(岩手県) おいしいもの(愛媛県) おいしいもの(愛知県) おいしいもの(新潟県) おいしいもの(東京都) おいしいもの(栃木県) おいしいもの(沖縄県) おいしいもの(神奈川県) おいしいもの(福岡県) おいしいもの(福島県) おいしいもの(秋田県) おいしいもの(群馬県) おいしいもの(自家製) おいしいもの(茨城県) おいしいもの(酒類) おいしいもの(長野県) おいしいもの(静岡県) おいしいもの(高知県) きよすけのアイテム きよすけのゲーム きよすけのバス好き きよすけの映画 きよすけの漫画 きよすけの読書 きよすけの車&バイク きよすけの音楽 スナップ(八王子市) スナップ(千葉県) スナップ(埼玉県) スナップ(山梨県) スナップ(東京都) スナップ(神奈川県) スナップ(群馬県) スナップ(長野県) スナップ(静岡県) ラーメン(ラーメン二郎系) ラーメン(八王子市) ラーメン(千葉県) ラーメン(新潟県) ラーメン(東京都) ラーメン(栃木県) ラーメン(神奈川県) ラーメン(福島県) ラーメン(群馬県) ラーメン(自家製) ラーメン(長野県) 日記・コラム・つぶやき
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
最近のコメント