スヌーピー展 行ってきました♪
今日は、先日記事に書いたとおり
2013年10月12日から
2014年1月5日まで
六本木ヒルズで開催されている
『スヌーピー展』へ行ってきました
\(^0^)/
今日はあいにくの
雨模様ですが
先日購入した
防水仕様の
ショルダーバッグ
のおかげで
安心&ご機嫌の
お出掛けです
降りてまもなく
『でたぁーー』
という感じの
六本木ヒルズが
現れました。
(地図)
ミュージアム専用の
エントランスから
入場して、一気に
エレベーターで
地上52階まで昇ります。
ブックレットを
渡されるのですが
このブックレット
の中には・・・
シールが
ついています
(^_^)
かわいいですねぇ
カルフォルニアの
チャールズ・M・
シュルツ美術館と
同様、
手の甲に
『アストロノーツ版スヌーピー』の
スタンプを押してもらえます。
それと有料(500円)ですが
『なるほど!スヌーピー』という
タレントの関根麻里さんがナレーションを
つとめる音声ガイドがあって
首からポータブルプレーヤーを提げて
ヘッドホンで聴きながら館内を巡ることが
できます。
きよすけも試してみました
壁に番号が書いてある所で
その番号を機器に打ち込むと
解説が流れる仕組みで
途中にクイズなどもあって
なかなか良かったですよ
ミュージアムなので、残念ながら
『ピーナッツ』の原画など
ほとんどの展示品を含めて
撮影できるところは限られているのですが
それでも、撮影OKの展示品が
いくつかありました
最初は
登場人物が
スヌーピーを
含めても
4人(3人と1匹?)しか
いなかったらしい・・・
こんにちは
チャック
(^_^)
自分に会えたようで
うれしいです
ディズニーランドが
好きな人が
ディズニーランドに
いるだけで楽しい
っていう感覚に似ている
大きいですよ。
等身大?
3頭身ですが・・・
(^_^;)
チャーリーよりも
スヌーピーなのかな
一般的には・・・
(^_^;)
比較的中期から
後期の柔らかい
印象の感じですね。
なんですが、
めちゃくちゃ
可愛くないですか?
なんでスヌーピーは
仰向けで屋根とかに
寝ても落ちないか
知っていますか?
『耳で押さえている』からです
たっぷり3時間
見てまわって
名残惜しくも
ここが出口です。
しかし・・・この後に
さらに魅惑のスポットがあるとは・・・
じゃじゃぁーん
オリジナルグッズ
ショップ
デジカメでショップの写真を撮ろうとしたら
係の人に声を掛けられました。
どうやら、ショップも撮影禁止らしい
ということで、全体の雰囲気は
お伝えできませんが・・・
っておいおい、結構みんな撮ってるぞ
スマホとかで・・・
携帯電話のカメラはいいんですか?
(-”-;)注意は平等にお願いしますよ
でもまぁ、『ならぬものはならぬ』なので
係の人を責めるのは筋違いか・・・
Tシャツとかホントに色々あったのですが
とりあえず、今回きよすけが買った物だけ
帰宅してから撮影しました。
ブックマーク
651円
ピーナッツの
一コマが
刻まれています。
一番後ろのサリーから順番に
前へいくと・・・
『なんでみんなこの映画をみるんだろう』
『私も同じこと考えてたの』
『テレビで男の人が2人で酷く言ってた』
『え~、そんなの分かんないでしょ?』
『もしかしたら、なにかいいところが
あるのかもしれないな・・・』
『犬がヒーローになるとか♪』
って感じですね。
(^_^;)
秘蔵の現地版
ペーパーバック
でもいいけれど・・・
この本でも
読み返すか
15年前に
買った本です。
スヌーピーの
たくさんいる
兄弟のうち
オラフくん
1575円
スヌーピーよりもオラフのほうが
好きなんですよねー
これ、お手玉らしいんですけど
ちゃんと自分で座れます
投げ出した足の
ぷらぷら加減がかわいい・・・
(^_^;)
マグカップ
1000円
絵柄は3~4種類あったかな?
各絵柄とも300個限定ということで
つい買ってしまいました。
いつもはピッチャーの
チャックがレアな
キャッチャー姿の
絵柄をゲット
キャッチャーの格好して
テレビ見てる・・・
(^_^;)
以上、3点購入しました
我慢したほうです・・・
階下には
ハロウィーンの
飾り付けが
ありましたよ。
あぁ、なるほど!
あの犬小屋の中に入って
写真を撮るんだね?
でも、一人ではかなり恥ずかしいので
今回はパスだな・・・
(^_^;)
残念ながら、欲しかったような
チャーリー=ブラウンの
マスコットは無かったけれど
十分すぎるくらいに楽しんだ
スヌーピー展でした
(^_^)
最近のコメント