フォト

愛すべき同僚達

  • 同僚KB氏
    徐々にイラスト増加中

イラスト名場面集

  • 焼きそばあるある
    最近サボリ気味な 手書きの挿絵集

カテゴリー

無料ブログはココログ

おいしいもの(栃木県)

2013年8月12日 (月)

宇都宮餃子来らっせ本店

かぶすけ(スーパーカブ110)での

夏季ツーリング第1日目の昼食は、

栃木県宇都宮市で食べていくことにしました。

宇都宮といえば『餃子』が有名ですが、

市内各地にあるお店を巡るのは大変だし

今回は時間もあまりない・・・

そんな時にもってこいの場所がありました

宇都宮餃子来らっせ本店です。

P8124649 @栃木県宇都宮市

  馬場通り2-3-12

MEGAドン・キホーテ

       地下1階

地図

 

 

 

P8124650 市内の餃子店が

共同出店している

宇都宮餃子会の

お店です。

 

 

 

 

 

残念ながら今日は、以前同僚KUMA氏から

いただいて以来、大好きになった

『幸楽』のブースはお休みらしいので

今日の注文は・・・

P8124653 宇都宮みんみん

焼き餃子 240円

水餃子  240円

ライス   150円

 

 

 

 

さすが一番人気と言っても過言ではない

『宇都宮みんみん』です。

おいしいなぁ

どこで食べても同じなんて

言う人もいるけれど

宇都宮で食べる餃子がおいしいのは

決して気のせいではないはず

そこで食べるからおいしいのは本当

そんな中でも、生姜の利いた『幸楽』

ちょっと個性的で、食べたかったなぁ・・・

 

 

 

(-□-;)!! な、なんだって?

 

 

 

P8124656 日替わり店舗ゾーン

なるものがあるぞ

 

 

 

 

 

 

P8124654 そして月曜の今日は

『幸楽』もあるじゃーん

 

 

 

 

 

 

 

ということで・・・

P8124655 幸楽 240円

青源 350円

 

 

 

 

 

青源は、味噌屋さんが作る餃子で

つけて食べるのも味噌ダレです。

 

 

幸楽は、生姜の風味が利いた

僕好みの餃子です。

 

 

 

 

ちょ、ちょっと食べ過ぎちゃったかな?

まぁ、多少ハメを外すのも

旅の楽しみではありますからねー

(^_^;)

 

 

 

 

2010年7月22日 (木)

ナムコ・ナンジャタウン

今日は仕事が休みだったので、昨日に引き続き

朝は6:30から、ちびすけ達とラジオ体操に参加

その後、ちびすけ弟の学校のプールが終わってから

ちびすけ達と3人で電車に乗って

出掛けたのが・・・

01 池袋サンシャイン
 
シティ
です。

そして、その一角に

あるのが・・・

 

 

  
 
 
 

02 ナムコ・ナンジャタウン
 
in Sunshine City

であります

地図

HP

ニャーッ

 

 

 

 

 

 

03 屋内型テーマパークで

園内には現在3つの

フードスタジアムと

アトラクションがあります。

 

 

 

アトラクションは、乗り物に乗るようなイメージよりも

現在は園内のあちらこちらを自分の足で巡るような

謎解きのようなものが多いようです。

大人も子どもも結構“足を使いますよ”

04 ちびすけ達も

あちこち気になって

覗いていたりして

結構面白いみたい

  
 
 
 
 
 
 
 

早速、いろいろと楽しみたいのですが

到着したのが午後1時過ぎということもあり・・・

05 まずは腹ごしらえを

餃子スタジアムです。

全国12店の餃子屋が

集まっています。

 
 
 
 
 
 
 

06 テーブルがあって

屋台村のような感じ

ですね。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

07 園内は昭和30年代

を再現していて、

ここで餃子を食べている

人もいたけど

 
 
 
 
 
 
 
  

いろいろと試してみたいところなのですが

ちびすけ達は早く遊びたいようなので

今回はこちらに絞って・・・

08 宇都宮餃子
 
来らっせ

 
 
 

 
 
 
 
 

どうしてここなのかというと

宇都宮の餃子屋さん12店舗が

共同出店しているお店ということで

09 1カ所で12種類

の味が楽しめる

のでした

 
 

 
 
 
 

 
  
 

10 A+Bセット
 
+ライス2個
 
1120円

 
 

 
 
 
 
 

ちびすけ達は非常に心得ていて、1個の餃子を

一口ずつ3人で分けあうという徹底ぶり

しっかり12種類の味を堪能することができて

お腹もいっぱいになりました

12種類はどれもおいしかったのですが

中でもグッときたのはやはり、有名どころの

『みんみん』と同僚KUMA氏がオススメの

『幸楽』でした

 
 
 
 
 
 
 
 
 

11 最初に書いた通り

アトラクションは

園内を歩いて回る

タイプも多くて・・・

 
 
 
 
 
 
 
 

12 こんな猫ちゃんを

もってアトラクションを

こなしていくと・・・

 
 

 
 
 
 

  
 

13 アイスクリームシティ

こんな誘惑に

打ち勝つのは

困難ですね

 
 
 
 
 
 

  

ちなみに、アトラクションを実行中は

お店などでの飲食は禁止ですので

ちゃんとアトラクションを終えてから

レッツゴー

 
 
 

 
 
  
 

14 ちびすけ達

ソフトクリームが

食べたいらしい・・・

まぁ、普通だけどいいか

 
 
 
 
 
 

15 ちちは・・・

わさび味

350円

 

 
 
 

 
 
 
 

その後も、午後6時まで遊んで

そんなに広い園内ではないのですが

同じ道でもアトラクションによって

目線が違ってくるので、なかなか

飽きさせない工夫がされていて

まだまだ遊べるぞーっていう感じです。

そして・・・

かなり歩いたなぁとも

これだけ外が暑いと

こんな屋内なら、たまには悪くないかな?

(^_^;)

 

 

 

2010年1月23日 (土)

ピリ辛玉こんにゃく

Photoまた買っちゃいました

(^_^;)

早速、ジップロックに

移し替えて保存

 
 
 

 

今日は、ちびすけ兄のフットサルの練習が終わって

ちびすけ兄はそのまま八王子市民体育館の試合に

向かったので、ちびすけ弟の二人で散歩しながら

業務スーパーリカーキング寺田店

に向かったのでした。

このピリ辛玉こんにゃくについては、

先日の18日に書いたばかりなので

詳しい内容とお店については

下のリンクから参照下さい。

平成22年1月18日の玉こんにゃくの記事

 

 

2010年1月18日 (月)

業務スーパーリカーキング寺田店

今日は昼食で久し振りに

ラーメン二郎めじろ台法政大学前店

行った後、帰宅途中で立ち寄ったのが・・・

業務スーパー
 
リカーキング寺田店
です。

Photo @東京都八王子市

     寺田町246

地図

 

 

 

 

実はしばらく前に、同僚HR氏から

『おいしい

『ついつい食べ過ぎる

『酒のつまみや小腹が空いたときにいい』

と聞いていて、ついに買いに来たのが・・・

Photo_2 升善 ピリ辛

玉こんにゃく(1.2kg)

※こんにゃくが

 1.0kg

 ダシが

 0.2kg

298円

 

 

 

 

 

 

Photo_3 さすが業務スーパー

ということで、すごい

量になっています

(^_^;)

 

 

 

玉こんにゃくは、1個が一口では

食べられないくらいの大きさで

鰹&昆布ダシで仕立てられ、

よく味が染みていておいしい。

やや固めで歯ごたえが小気味良く

表記のとおり少しピリ辛です。

ピリ辛とは言っても、夕食時には

ちびすけ兄(10歳)とちびすけ弟(6歳)も

そりゃぁもうパクパク食べており

かなりお気に入りの様子でした

 

 

もっとも、ちびすけ達にはおやつ時にも

『おーやーつ おーやーつ

と声をそろえて要求されまして ・・・

Photo_4 買っといて

よかった・・・

日光ピリ辛

串こん

97円

 

 

 

 

Photo_6 味は同じで

プラスチックの

串に3個ずつ

3本入っています。

 

 

 

初めて買う人は、こっちで味見してみるのも

いいかもしれません 

 

 

 

串こんにゃくは260g入りということで、

こんにゃくが200gでダシが60gとのこと。

そうなると断然1.2kg入りのお得感が光りますが

当然、タッパーやジップロックなどが必要ですな

(^_^;)

 

 

2009年9月23日 (水)

宇都宮餃子 幸楽

今日は、シルバーウィーク期間中に

栃木県にある奥さんの実家に帰っていた

同僚KUMA氏が、一押しのおいしいものを

送ってくれました

\(^0^)/


 

栃木県宇都宮市といえば・・・

 
 

Photo_3 宇都宮餃子 幸楽

@栃木県宇都宮市

  宝木町2-864-4

地図) (お店のHP

 

 

 

 

 

Photo_4 クール宅急便で

配送されるますが

『美味しい焼き方』

の解説が入っていて

解凍せずに手順通り

焼き上げれば・・・

 

 

 

 

 

 

 

Photo_5 おいしそうに完成

ちなみに今日は

焼いてもらいました。

(^_^)

 

 

 

 

ラー油入りのタレも付属しています・・・が

できれば上からかけないで、つけながら

食べたかったな

 

 

さて、餃子を一口食べてビックリ

( ̄□ ̄;)!! こっ、これは・・・

本当においしい

皮はモッチモチで、厚みがあって 

中からジュワーッと旨みのある肉汁が

あふれます

ボリュームがありつつ、優しい味なので

ちびすけ達にも、かなりの好評でした。

 

 

KUMA氏ありがとう

(^0^)/

 

 

 

その他のカテゴリー

おいしいもの(スーパー等) おいしいもの(ファーストフード) おいしいもの(京都府) おいしいもの(八王子市) おいしいもの(北海道) おいしいもの(千葉県) おいしいもの(台湾) おいしいもの(各種催事場等) おいしいもの(埼玉県) おいしいもの(大分県) おいしいもの(季節物) おいしいもの(宮城県) おいしいもの(宮崎県) おいしいもの(山梨県) おいしいもの(岩手県) おいしいもの(愛媛県) おいしいもの(愛知県) おいしいもの(新潟県) おいしいもの(東京都) おいしいもの(栃木県) おいしいもの(沖縄県) おいしいもの(神奈川県) おいしいもの(福岡県) おいしいもの(福島県) おいしいもの(秋田県) おいしいもの(群馬県) おいしいもの(自家製) おいしいもの(茨城県) おいしいもの(酒類) おいしいもの(長野県) おいしいもの(静岡県) おいしいもの(高知県) きよすけのアイテム きよすけのゲーム きよすけのバス好き きよすけの映画 きよすけの漫画 きよすけの読書 きよすけの車&バイク きよすけの音楽 スナップ(八王子市) スナップ(千葉県) スナップ(埼玉県) スナップ(山梨県) スナップ(東京都) スナップ(神奈川県) スナップ(群馬県) スナップ(長野県) スナップ(静岡県) ラーメン(ラーメン二郎系) ラーメン(八王子市) ラーメン(千葉県) ラーメン(新潟県) ラーメン(東京都) ラーメン(栃木県) ラーメン(神奈川県) ラーメン(福島県) ラーメン(群馬県) ラーメン(自家製) ラーメン(長野県) 日記・コラム・つぶやき

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索システム

最近のトラックバック