« 2014年4月 |
トップページ
| 2014年6月 »
今日、ブログの更新をしようとしたところ
写真1枚アップする余裕がないくらいに
ディスク容量がなくなってしまったことが
分かりました
ココログフリーの容量は『2G』なのですが
2006年7月に書き始めたこのブログも
8年目にして容量一杯ということです。
まだもうちょっと大丈夫と思っていたので
まだ対策を取っていませんが
現在別の親族が使っている
ココログベーシックへの移行
(容量5GにUPできるので)
もしくは新たに別ブランドに
フリー板を新設するか
喫緊に協議、対策を講じるつもりです。
当然ながら、ネタはあるのですが
解決するまでしばらくお休みします。
方向性が決まったら
お知らせします
さぁ・・・大変だぁ
(^_^;)
今日は、3日前に行ってきた
そごう横浜店で開催されている
初夏の北海道物産展で
ひとつ“やり残したこと”があったので
仕事帰りの午前10時、開店きっかりに
きよすけリターンズです
初夏の
北海道物産展
後半 4/30
~5/6
@そごう横浜店
横浜市西区
高島2-18-1
(地図)
(3日前の過去記事はこちらから)
前回は、昼食で
もう一つのおいしいものと迷いに迷って、
結局味噌ラーメンを食べたのですが、
同僚KR氏がその
もうひとつのおいしいものを食べていて
やはりどうしても食べたくなったので・・・
まぁ長い前置きはいいとして
今日の朝食は・・・
ドライブイン
いとう
(十勝清水町)
今日の注文は・・・
とろーり
温卵豚丼
1080円
うなぎの蒲焼き調の
おいしそうな照りが
たまりませんよね~
(´∇‵)
炙られた脂身の香りも絶妙で
富士見とかち村の白樺よりも
北八王子の豚丼駿河に近い
タイプの豚丼です。
ほ~らっ
おいしそうでしょう?
いただきまーす
\(^0^)/
今日の昼食は、ラーメン
・・・じゃなくて、バーガーな感じ
天気も良くて、
気持ちも良い、
地元八王子市内を
かぶすけ(スーパーカブ110)で流しながら
野猿街道を東へ向かいます。
そして、到着したのが・・・
バーガーキング
野猿街道東中野店です。
@東京都八王子市
東中野529
(地図)
この辺りは
窓からの景色も
緑が多いですね
(^_^)
さて、思いっきりハンバーガーを
食べたい今日の注文は・・・
ビッグキング5.0
コンビセット
(コーラ)
690円
4/14~5/8限定
ジャガイモを
たくさん食べると
口の中が痛くなる
“ひ弱な”
きよすけには
ポテト無しで
このサイズのバーガーな
コンビセットがベストマッチ
『ひ弱な人はビッグキングは食べない』という
ご指摘は甘んじて受けましょう・・・
しかーっし
直火焼きビーフの
香ばしさを存分に
楽しめる
2段重ねワッパーを
いつ食べるの?

でしょ?
(^_^;)
今日は午前中、花粉症の通院で
八王子みなみ野駅前に
やって来たのですが、あいにく
休診日だったのを忘れていて
予定リセット状態・・・(^_^;)
(・0・)おっ、そうだ
いつも通勤のときに、見て気になっていた
“あのお店”を確かめに行ってみよう
考えてみたら、朝ごはん食べてないし
お医者さんのある
アクロスモールから
歩いて八王子
みなみ野駅のほうへ
向かいます。
最近やっと
通勤にも使っている
お気に入りの
ショルダーバッグです。
防水本革ですよー
(ショルダーバッグの過去記事はこちらから)
八王子みなみ野駅の
東口には小さめの
商業ビルが建っていて
3階部分で駅のデッキと
繋がっています。
個別教室のトライ
・・・の下に少し
目立たないのですが
ネットカフェを連想
させるようなマークが
表示されていて
気になっていました。
3階部分から
ビルに入って
2階に下りると
ここが駅前とは
思えないくらい
静かな雰囲気です。
・・・っていうか
猫カフェもできたんですね
それくらい、ここは穴場的な空間なのです。
そして、2階の一番奥・・・
とはいっても一番南側で、
ぱぁっと明るくなった場所に
静かにあるのが・・・
C’TERRACEです。
@東京都八王子市
兵衛1-3-1
MCLIS CITY2階
(地図)
午前11時
まだ静かな店内には
ニューミュージックや
クラッシックなどが
ランダムに且つ
控えめに流れていて
とても落ち着きますね
奥の明るい部屋は
喫煙席で、完全分煙されています。
カウンター席や
テーブル席の壁には
フリー電源コンセントが
あって
ブロガーにもオススメ
ですね。
カウンターの下のカゴには
ブランケットや子供用の絵本なども
置かれていて、子供連れの女性にも
優しいスタンスなのがうかがえます。
店内のラックには
数は多くありませんが
センスのよい本や
雑誌などが
置かれていました。
大泉エッセイもある・・・
(^_^;)

なかなか
いい感じですねー
(^_^)
こちらは
メニューの
一部です。
ケーキセットも
おいしそうです
朝食にはちょうど
ぴったりかなぁ
平日ランチは
日替わりサラダ、
日替わりプチデザート、
ドリンク付きで
920円ということで
とても気になります。
めずらしく
ナシゴレンなんかも
あって、ちょうど
食べている方も
いたのですが、
割とボリュームがあって
おいしそうでした
でもまぁ、今回は朝食代わり
ということなので、今日の注文は・・・
ケーキセット
(リンゴ&
サツマイモのパイ
+エスプレッソ
ドッピオ)
691円
リンゴ&サツマイモ
のパイは、
生地がしっとりとしたタイプ。
アイスクリームが
添えられています。
ひんやりとしたスイートポテトと
りんごの甘みのバランスがよく
まとまった一品です
朝食抜き男子にはちょうど良い?
(^_^;)
コーヒーも
いくつか選べて
濃いめということで
エスプレッソ
ドッピオを選択。
エスプレッソの2ショットで
カップは大きめ、スイーツを受け止める
しっかりとした濃さ苦さが感じられます。
1時間くらい滞在しましたが
12時近くなるとランチ目当ての女子会、
夫婦連れなどが結構来店してきました。
それでも、あくまでも大人の雰囲気で
心地良く談笑が聞こえてくる感じ。
学生さんの利用者はほとんど見られず
終始、落ち着いた感じのお店でした。
(^_^)
« 2014年4月 |
トップページ
| 2014年6月 »
最近のコメント