横浜そごう 初夏の北海道物産展
今日は仕事帰りに、JR横浜駅で途中下車して
そごう横浜店へ行ってきました
その目的はこちら・・・
北海道物産展
後半 4/30
~5/6
@そごう横浜店
横浜市西区
高島2-18-1
(地図)
やってないかなぁ・・・
と思って検索したら
まさかの通勤経路で
開催中でした
お昼ご飯を
食べないとね
味噌ラーメンの
一国堂
です。
同じ読み方の『壱鵠堂』は関東にも
チェーン店があって、
お店のロゴの色使いもちょっと
・・・というか、かなり似ていますが
こちらの『一国堂』は、札幌の他
北海道内で3店舗を展開する
人気店という売り込みで、
イートインコーナーがありましたので
ラーメン好きとしては
ちょっと寄ってみることにしました
(^_^;)
今日の注文は・・・
札幌味噌ラーメンは
コッテリ豚骨味噌っぽい
感じが多い中、
スープの第一印象は
“醤油”
と思うくらいにスッキリとした
スープで、口の奥でくるくるっとした
甘みを感じます。
例えがよくないかもしれませんが
サッポロ一番味噌ラーメンのスープ
と言ったら伝わりやすいでしょうか?
麺は、ぽるっとした多加水縮れ麺です。
具は、バラチャーシュー、刻みネギ、
ワカメ、メンマ、コーン、バターといった
お馴染みのラインナップ。
ある意味、完成された昔ながらの
味噌ラーメンですね。
昼食候補で
最後まで悩んだ
ドライブインいとう
豚丼のイートイン
(´∇‵)
先日、埼玉で豚丼食べてなかったら
間違いなく食べてたし
なんて思っていたちょうどその頃・・・
実は昨日、おいしいもの好きな同僚KR氏に
『北海道展やってるよ』
とちょっと吹き込んでおいたところ
きよすけのスマホに豚丼の写真が・・・
(^_^;)
ちゃんと食べに来ていました
ということで、その後は一緒に
見てまわることに・・・
(((((`▽´)/(`▽´)/
ドゥーブル
フロマージュ
おいしいですよねぇ
名前をいつも
忘れてしまっていて
『あの、粉吹いたヤツ』みたいな
失礼な物言いをしてしまう
きよすけです
しかも今日は、買っていません・・・
(^_^;)
いくらの山
ししゃもの
みりん干し
おいしかったですよ。
見逃せません。
小樽 なると屋
かぶりついている
若鶏半身揚げ
もおいしそうですが
ひとつ1000円弱
するので・・・
ざんぎを
3個ほど購入
しました
そうなんです。
このへんの
“バイヤーズハイ”状態を
冷静にコントロールするのが
物産展を巡る上でのコツ
なのであります。
∠(-”-;)
開拓おかきも
お手頃で
おいしいですよ。
今回は帆立味を
購入
帆立風味がハンパじゃない
生チョコも
外せないよなぁ
KR氏がいるので
まだ我に返りますが
徐々に制御不能に
なっていくきよすけ・・・
(^_^;)
あります
ひとつだけなら・・・
購入
(^_^;)
口溶けが
なめらかですね~
(´∇‵)
ルーキーファームの
レアチーズケーキ
230円くらい
も買ってました。
いいかな
(^_^)
ヨーグルトといった
濃厚な口当たりが
たまりません
生キャラメルで
有名な
花畑牧場です。
生キャラメル
ではなく
カチョカヴァロ
スモーク味
1296円
熟成させるために
くくったままの形が
面白いですね
激しく惹かれて
しまいました
(^_^;)
テフロンの
フライパンで
外側がカリカリに
なるように熱して
いただきます
おいしいーーー
間違いない
\(^0^)/
浜中
ファームデザインズ
プレミアム
ミルクソフト
411円
きよすけは
牛乳
201円
ソフトクリームは、ミルクがとても濃厚で
つぶつぶみかんならぬつぶつぶミルク
といった感じ
(・0・)!
牛乳は、テレビでも紹介されたことで
問い合わせが殺到し、オンラインショップでの
取り扱いは行っておらず、
現在は、本店レストランのみでの販売と
なっています。
こちらも濃ゆくておいしかったですよ。
(^_^)
・・・ということで
開催中、もう一回くらい
『豚丼』を食べに来ようかな?
(^_^;)
« スーパーカブ110 春の道志ラーメンツーリング | トップページ | C’TERRACE »
「おいしいもの(各種催事場等)」カテゴリの記事
- 続 横浜そごう 初夏の北海道物産展(2014.05.03)
- 横浜そごう 初夏の北海道物産展(2014.04.30)
- そごう八王子店早春の北海道物産展(2011.02.13)
- ルピシア・ダージリンフェスティバル2008(2008.05.03)
- ルピシアのダージリン・フェスティバル2007(2007.05.05)
「おいしいもの(北海道)」カテゴリの記事
- 続 横浜そごう 初夏の北海道物産展(2014.05.03)
- 横浜そごう 初夏の北海道物産展(2014.04.30)
- しそ焼酎 鍛高譚のソーダ割り(2011.06.07)
- そごう八王子店早春の北海道物産展(2011.02.13)
- しそ焼酎 鍛高譚(2011.01.08)
物産展・・・
買い過ぎちゃいますねー(^_^.)
なので近づかないようにしています
横浜そごうの屋上に岡本太郎作品あるので
行ってみたいとは思うのですが・・・
遊びで行くには
ちと遠いんですよね(>_<)
投稿: ガンビー | 2014年5月 1日 (木) 22時04分
物産展を楽しむ秘訣は・・・
『広告などでしっかり予習』
『ターゲットをしぼる』
『衝動買いは2品まで』
など、マイルールを守れるかどうかが
かなりのウエイトを占めていますからね~
『試食は臆するな』
『聞きたいことは何でも聞く』
でレッツゴーです♪
投稿: きよすけ | 2014年5月 1日 (木) 23時11分