ポポンデッタwith小田急トレインギャラリー
今日はTOHOシネマズ海老名に
映画を観に行ったのですが
上映までに少し時間があったので
ずぐ隣にあるお店に立ち寄りました
ポポンデッタwith
小田急トレインギャラリーです。
中央1-18-1
ビナウォーク6番館
2階
(地図)
ポポンデッタは、鉄道模型の専門店です。
海老名ということで、小田急電鉄とのコラボ店
なんですねー
レンタルレイアウトや
鉄道模型グッズの
ほかに、小田急線の
実際に使われていた
用品なども展示してあります。
人にとっては
いつまでいても
飽きない空間
なんでしょうねぇ
小田急線の
電車の運転台
まであるぞ
(-□-;)
ないのですが、
マスコンや
ブレーキハンドル
乗降ドア開閉
スイッチまで
全て可動するのです
画像に合わせて操作すれば
かなり“その気”にさせてくれる代物です。
こういうのは、好きですねぇ
(^_^)
文具やキーホルダー
などの鉄道グッズが
たくさん売っています。
トミカもあります。
まぁ、列車のモデルも
あるからね~
圧倒的少数ですが・・・
(^_^;)
ということで、今日のお土産は
電車グッズではなく・・・
\(^0^)/
三菱ふそう
エアロスター
エコハイブリッド
キュービックな
スタイルが
グッときます
三菱ふそう
エアロクイーン
乗降ドアではなく
荷物室ドアが
開くというマニア心を
くすぐる一品
エアロスターが
路線バスなら
エアロクイーンは
観光バスです。
いすゞ
ガーラ
JRバス東北
はやぶさカラー
屋根の形状が
高速バスらしい
ですよねー
日野
セレガ
ん?これは
たった今
いすゞガーラと
言ったはずだと
気づいた人はたいしたもの
あるでしょう?
スズキの
MRワゴンを
日産ではモコ
という名前で販売したり
していること。
バスの世界でもあるんですよ
メルセデスベンツ
シターロ
京成連節バス
シターロGの特徴を
よく再現しています
連節バスは、
トレーラーではなく
あくまでもバスなので
牽引免許は必要なく
大型2種免許を持っている
きよすけも運転できまーす
(^_^)
ちゃんと曲がるのが
よく出来ていますね
鉄道ネタと思わせておいて結局、
バスネタになってしまいましたね
(^_^;)
« ど♪みそ町田店 | トップページ | TOHOシネマズ海老名 »
「スナップ(神奈川県)」カテゴリの記事
- 横浜散歩(2014.04.12)
- スーパーカブ110 江の島しらす丼ツーリング2014(2014.04.10)
- ポポンデッタwith小田急トレインギャラリー(2014.04.07)
- 焼鳥はつらいよ・・・? もっと?(2014.02.26)
- 八景の棚(はけのたな)の雪景色(2014.02.21)
「きよすけのバス好き」カテゴリの記事
- 横浜散歩 その2(2014.04.15)
- バス用コレクションラック購入(2014.04.12)
- 横浜散歩(2014.04.12)
- ポポンデッタwith小田急トレインギャラリー(2014.04.07)
- 日野オートプラザ(2014.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント