フォト

愛すべき同僚達

  • 同僚KB氏
    徐々にイラスト増加中

イラスト名場面集

  • 焼きそばあるある
    最近サボリ気味な 手書きの挿絵集

カテゴリー

無料ブログはココログ

« スーパーカブ110 江の島しらす丼ツーリング2014 | トップページ | びっくりしたぁ! »

2014年4月12日 (土)

バス用コレクションラック購入

さっき、横浜散歩の記事を書いていて

ふと・・・あれっ?って思いました。

コレクションラックのこと

まだ書いてなかったっけ?

(^_^;)

 
 
 
 

好きが高じて、10年前に

大型2種免許も取得した

バス好ききよすけですが

バスのミニカーなんかも集めていまして

ちょこちょこたまってきたそんなモノを

飾るケースというかラックを

ちょっと前に購入しました

 
 

 

 

Dscn2082 本や大きい物は

入りませんが

ミニカーなどは

並べられるサイズ

ですね。

リビングのTV脇にある

キャビネット上に置いてます。

 
 

 
 
 

Dscn2083 前にも書きましたが

トロリーバスは

法律上

無軌道電車なので

バスかどうかは

微妙なところですけど

見た目はバスなのでOK

(^_^;)

 
 
 

 
 

Dscn2147_2 あっ、そうだ。

神奈中の

バスストラップも

入れとかないとね~

\(^0^)/


 
 
 

 

 

リビングのコタツでブログを書いていると
 
自分の左側にこのラックが目に入るので
 
ここがとても幸せな空間です
 
(^_^)

 
 
 
 

« スーパーカブ110 江の島しらす丼ツーリング2014 | トップページ | びっくりしたぁ! »

きよすけのバス好き」カテゴリの記事

コメント

電車は変電所からプラスの電気をトロリ線→パンタグラフで取り込みマイナスは車輪から軌条を通り変電所に電気が戻りますが
トロリーバスはプラス線とマイナス線の2本の架線をトロリーポールから車両に取り込んでいます♪
豆知識でしたー(*^^)v

なるほど
だからああいう形なんですねぇ
勉強になりました
(^0^)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バス用コレクションラック購入:

« スーパーカブ110 江の島しらす丼ツーリング2014 | トップページ | びっくりしたぁ! »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索システム

最近のトラックバック