フォト

愛すべき同僚達

  • 同僚KB氏
    徐々にイラスト増加中

イラスト名場面集

  • 焼きそばあるある
    最近サボリ気味な 手書きの挿絵集

カテゴリー

無料ブログはココログ

« スズキジムニー 初めて買った車 | トップページ | 土屋鞄製造所 トーンオイルヌメ オーバルペンケース »

2014年3月25日 (火)

豚そば秀吉

今日の昼食は、仕事帰りに

JR横浜駅で途中下車・・・ 

豚そば秀吉です。

Photo @横浜市西区

  南幸2-9-1

地図

 

 

 

 

 

未訪だった、ラーメン二郎インスパイア店です。

横浜駅の相鉄口から岡野の方へ歩いて

数分の所にあります。

こんな横浜の真ん中で

お昼ご飯を食べるなんて

ほんと、久し振りだなぁ・・・

(´∇‵)

 

 
 
 
 
 

 

Photo_2 たいへんだなぁ・・・

っておもうとき

それが

“なんぎ”だったり

“くなん”だったり

“しんく”だったりするけれど

それがもし

『しれん』なんだっていえたなら

のりこえられないやまはない

 

きみがもしいま

なにかつらいものにたえているとして

そしてそれを

しあわせへのぷろせすと

かんがえることができるのなら

きみはもう

すこしだけ

しあわせをてにいれたのです

 

kiyosuke

 

 

・・・以上、お約束の

シンキングタイムでした。

(^_^;)

 

 

 

 

 

 

さぁ、今日の注文は・・・

Photo_3 豚そば

(ニンニク)

900円

 

 

 

 

 

スープは、思ったよりアブラっぽくない

ライトな口当たりで、くるくるっとした

旨味を感じつつも、きりっとした

醤油を感じる醤油豚骨です。

醤油の感じが、やや酸味の強い

面白い風味で、ニンニクが加わると

それなりに二郎インスパイア的に

なってきます。

ニンニクは粗めの刻みで、醤油漬けに

なっていますね。

ピリピリとした辛さは、やや強めでした。

 

 

 

 

 

Photo_4 麺は、ある意味

インスパイア店の

王道とも言うべき

クニクニッとした

浅草開化楼製麺の

屋ZERO1とも

似ている

つるつる固めの太ストレート麺です。

量は、並で260g

大盛で390gということで

ヤサイ増しとかにしなければ

無茶なボリュームではありません

(^_^;)

 

 

 

 

ヤサイは、くったりとよく茹でられた

モヤシ&キャベツです。

ヤサイ増しにすると

結構な山を見られますが

ノーコールならこのぐらいで

やはり無茶っぷりは控えめ?

 

 

 

ブタは、一見して固そうに見える

ロールバラチャーシューが3枚です。

スープに温められると

ほろほろっと柔らかくなって

とろけるような口当たりになります

 

 

 

 

きよすけ的には、

ややしょっからめかなぁ・・・

っていう感じの

しっかりと醤油が利いた

味はガッツリ、量はあっさり(?)な

二郎インスパイアでした。

(^_^)

 

 

« スズキジムニー 初めて買った車 | トップページ | 土屋鞄製造所 トーンオイルヌメ オーバルペンケース »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ラーメン(ラーメン二郎系)」カテゴリの記事

ラーメン(神奈川県)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豚そば秀吉:

« スズキジムニー 初めて買った車 | トップページ | 土屋鞄製造所 トーンオイルヌメ オーバルペンケース »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索システム

最近のトラックバック