出勤です!
昨日からの雪は朝方まで続きましたが、
幸い、日曜日ということで
世間一般的には
朝の混乱は少ないみたいですねぇ・・・
(-”-;)しかし
きよすけは出勤です
かぶすけ(スーパーカブ110)での通勤は
もはや無理だろうと思い
一応、公共交通機関の乱れを予想して
予定より30分以上早めに家を出ることにしました。
我が家の玄関は引き戸タイプなのですが、
『ガラッ』と開けたところ
目の前に高さ40センチの雪の壁が
『あかぁぁぁーーーーーん』
(^_^;)戸は開いたけど・・・
意を決して、ざっくざっくと歩を進めると
ふかふかの新雪が膝まで積もっています。
チノパンに普通の靴なので、
濡れるかなぁと思ったら、完全な粉雪で
全然濡れません
ふと、かぶすけ(スーパーカブ110)のほうへ
目をやると・・・
隣の家の屋根から降ってきた雪に
完全に埋もれています
まったく姿が見えない
『必ず救出に戻ってくる
それまであきらめないで頑張るんだ』
と、映画かドラマのようなやりとりを
一人でやってから、徒歩1分のバス停へ
向かいます。
車が通るような
道に出ましたが
歩道と車道の
境はまったく
分かりませんねぇ・・・
来るんだろうか・・・
(^_^;)
路肩に放置
されている車も
あるなか、
バス停で
きよすけを含めて3人
バスを待っていたところ、
『KEIO』のロゴが入ったライトバンが
始発バス停の方からゆっくりと走ってきました。
そして・・・通過する
『(^◇^;)ちょっとちょっとちょっと
』
(『たっち』かっ)
慌てて呼び止めて、バスは来るのか聞いたところ
『こういう状態ですので・・・
来ることは来るんですが・・・
いつになるかは分かりません・・・』
と答えるのがやっと。
バス会社の方もテンパッてしまっているのでしょう。
バス停で待つお客さんへの“広報”までは
気が回らないのかもしれません
『始発バス停には、バスは来ているんですか?』
『いいえ、まだです。 急ぐ方は
駅まで歩いたほうが早いかもしれません。』
ということなので、きよすけは歩くことに
それでも年配の方などは、そのまま待つようでした。
バス会社のライトバンはそのまま、
きよすけを追い越していくことはなかったので
駅までの各停留所で待つお客さんには、
きよすけが大きな声で状況説明しながら
約20分歩くことになりました。
バス停のお客さんからは
『(教えてくれて)ありがとー』
と返してもらいましたが、
京王バスさんから言ってもらいたい
くらいだよー
お客さんが
きよすけの後に
ついてくるため、
歩きながらなので
ピントが
ぶれていますが、
歩道はほとんど
歩けません。
駅前付近でも、こんな感じですねぇ。
セブンさんか
一生懸命
雪かきしたんで
しょうねぇ・・・
今日は、忙しくなりそうです
(^_^;)
« 黒蜜庵&長寿村権六セレオ八王子店 | トップページ | 辛麺真空 »
「スナップ(八王子市)」カテゴリの記事
- 絹の道散策(2014.04.16)
- 横浜散歩 その2(2014.04.15)
- スーパーカブ110 江の島しらす丼ツーリング2014(2014.04.10)
- 宇津貫公園の桜(2014.04.07)
- 春のみなみ野から見た富士山(2014.03.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
雪の日の出勤は
気が重いですねー(^_^;)
明日は雪予報での勤務
今から憂鬱デスわ(*_*)
きよすけさんがラッセルしたおかげで
後ろを歩く方々は
楽に通勤できましたね(*^^)v
投稿: ガンビー | 2014年2月13日 (木) 20時58分
私も昨日はへとへとになって
帰りに寄った床屋では『ウトウト・・・』
帰って夕飯作ってその後はもう
パソコンも開かずに泥のように眠りました
土曜日はまた、積もった状態での出勤になりますかね~
もう一週間もかぶすけに乗っていません・・・
(T0T)
投稿: きよすけ | 2014年2月14日 (金) 06時54分