スーパーカブ110 チェーン&クラッチ調整
今日は平日休みということですが、
ちびすけ達は、午前中に
冬休みの書き初めの宿題を
やるというので
きよすけは・・・
かぶすけ(スーパーカブ110)の
チェーン&クラッチ調整をしたいと思います。
ショップ任せ
だったけど
先日かぶすけに
約束したからねぇ・・・
今回は自分でやりますか
(^_^;)
以前、仕事で乗ってた
スーパーカブ90ではやってましたけど
かぶすけでは初めてですねぇ
まずは、チェーンの調整から・・・
点検穴からは・・・
もう見えない。
大丈夫ですかぁ
今、助けますよ
左側が19ミリです。
当然ながら
少し緩むと一緒に
回ってしまうので
左右で押さえて
緩めます。
軸の位置です。
後ろのほうの
10ミリのナットを
緩めて
12ミリのナットを
左右合わせながら
キリキリと締めていくと
すぐにチェーンが
張ってくるのですが
このチェーンがまた
均一に
伸びてこないのが
困ったところで
伸びたところと
伸びてないところとムラがある場合、
ちょっと締めては後輪を回してみて
最大公約数の場所を探すしかないんですよねぇ
1万4000キロ弱、
まぁ、交換するには
まだ早いし
(価値観によりますが)
もうちょっと
頑張ってもらいますかねぇ
再び、後輪軸のナットを
しっかり締めて完了です。
ここは、かぶすけの中でも
もっとも大事な締め場所ですから
しっかり締めます
続きまして・・・
クラッチですか
2011年6月の購入以来、初めての調整です。
ここがクラッチの
調整ねじです。
現在の位置を
シールで確認
しておきます。
マイナスドライバーで
押さえながら
外側の14ミリナットを
緩めたら、
マイナスドライバーを
右にくるっと回して、
再び左へ戻していくと・・・
クッって引っ掛かるように止まります。
その位置から今度はまた
右へ約45度回すと
今回はこんな
感じですね。
ドライバーを
保持しつつ
再びナットを締めて
作業完了です。
ちょっと試走してみましたが・・・
調子いいですねぇ
ギヤの入りが、購入した当初のような
『ネチャ・・・ネチャ
』
といった感じになって、引っ掛かりが少ない。
もっとも、
『ガチャ・・・ガチャ
』
のほうが、カブらしいっていう話もありますが
(^_^;)
チェーンは、若干きつめかなぁという感じも
しないではないですが、
すぐにまた伸びるでしょう
« コイケヤのウコーン! | トップページ | ラーメン二郎めじろ台法政大学前店 »
「きよすけの車&バイク」カテゴリの記事
- スーパーカブ110 春の道志ラーメンツーリング(2014.04.28)
- スーパーカブ110 給油71回目(2014.04.28)
- スーパーカブ110 夏用ライディングジャケット購入(2014.04.27)
- スーパーカブ110 鬼太郎茶屋~豚どん白樺ツーリング(2014.04.25)
- スーパーカブ110 給油70回目(2014.04.24)
コメント