オギノパン相模大野店
昨日、職場の同僚達との会話で、
一昨日かぶすけ(スーパーカブ110)で行った
オギノパン本社工場直売店のあげぱんの
話になりまして、
『手に持てないくらいあっつあつで
じゅわぁ~っと適度な油と砂糖の甘み
ふわっふわの食感のパンは感動的
おいしいから、是非津久井に行ってみて』
と熱く語ったところ、同僚NG氏なんかはもう、
『次の休みに自転車で行ってみよう』なんて
ちょー乗り気だったのですが、
そこで同僚EN氏がニコニコ顔でひと言・・・
『そういえばそのお店って、すぐそこの
ボーノ相模大野の中に入ってますよ~』
・・・(-□-;)じぇ!
同僚NG氏も、
(^0^)じゃぁ、そこでいいじゃーん
(^_^;) まっ、いいか
さて、日付は変わりまして、
今日も仮眠はろくすっぽできず、
昼食も抜きで、
仕事が終わったのが午後4時・・・
もうすぐ夕飯だしなぁ。
(・0・)おっ!、ちょうどいいや
せっかくですから、
あげぱんでも食べておこうかな
ということで、前置きが長くなりましたが
かぶすけ(スーパーカブ110)を
駐輪場に置いて
やって来ましたのが・・・
小田急線
相模大野駅に隣接して
新たにできた駅ビルです。
ショッピングセンターの
2階のイートインコーナーに
あるのが・・・
オギノパン相模大野店です。
相模大野3-2
ボーノ相模大野2階
(地図)
(HP)
同じように、
注文を受けてから
揚げたての
あげぱんを
作ってくれます
丹沢あんぱん等も
売っています。
整理券をもらって
しばし待ちます
では、この辺の人は
津久井まで行かなくても
実は食べられた
絶品のあげぱんがこちら
100円
あげぱん、あげぱん・・・
っていう赤い紙に
包まれていますが
本当にあっつあつで
手に持つのも大変
でも、
このあっつあつ&ほっくほくが
おいしいんですよね
熱い適度な油と
砂糖の甘さの中に
始めて食べたときは
(・0・)えっ?
これって何?
あげぱんなの?
って感覚になる
ふっくらふんわりとした
柔らか~いパンが現れます。
すると食べ終わる頃に、ボーノの店内放送が・・・
『オギノパン相模大野店からお知らせです。
ただいま、メロンパンが焼きたてでございます』
すごーく軽いし、
メロンパン(84円)も
小振りだし
まぁ、いいよね
(^_^;)
職場の同僚達もその後
あげぱんを食べたようで
大変好評でしたぁ
(^_^)
« 予告・・・『ラーメン祭』リターンズ | トップページ | 第1回湘南茅ヶ崎ラーメン祭 »
「おいしいもの(神奈川県)」カテゴリの記事
- どん八山下町店(2014.04.24)
- 味の牛たん喜助横浜ランドマークタワー店(2014.04.15)
- 湘南海鮮座々丸(2014.04.10)
- 宮代商店(2014.04.10)
- スーパーカブ110 江の島しらす丼ツーリング2014(2014.04.10)
「そう言えば、そのお店、八王子ではスーパーたいらやにアリマスヨー」
てっきりご存知かと思っていました(^_^;)
でも景色を見ながら山の中のお店で食べるのが美味しいと思いますよ♪
喰いの楽しみは臭覚、味覚の他に景色や雰囲気も大切ですから=^_^=
オギノヤさんの揚げパンは
昨年10日間で5回行ってから
スッカリご無沙汰していますが
投稿: ガンビー | 2014年1月12日 (日) 21時59分
もちろん、エコスにあるのは知っているんですが、

横浜&相模原居住の職場メンバーには
『八王子へおいでよ!』よりも
本社工場を勧めたほうがいいかなぁと思ったもんで・・・
(^_^;)
津久井で食べるあげぱんは美味しいですよねー
投稿: きよすけ | 2014年1月13日 (月) 00時21分