ど♪みそ町田店
今日は仕事が休みだったので
同僚YS氏とラーメンを食べに
JR町田駅に行ってきました。
ど♪みそ町田店です。
いろいろ忙しくて、8月、9月と
ど♪みそ町田店には来てなかった
ですから、ほんと久し振りな感じですね。
あっ、今日は二人なので
『シンキングタイム』はありません・・・
(^_^;)
さて、今日の注文は
10月の限定メニューである・・・
煮干し油そば
850円
スープは、器の下のほうに濃いめの
醤油味のものがありますので
綺麗な盛りつけは、ここで見納めして
しっかり混ぜていただきます。
(^_^;)
スープの量はとても少ないので
麺全体に、まんべんなく行き渡らせるには
よ~~っく混ぜないといけないのですが
敢えて味のムラを楽しむのもありかなと。
お好みで試してみてはいかがでしょうか。
そして、スープの代わりということなのか
生姜っぽいキリッした味付けの
味噌スープが小鉢で添えられています。
ちなみに、この小鉢には“注ぎ口”が
ついているのですが
スープはもともと醤油味だし
油そばに加えるのもありなのか・・・
なしなのか・・・
同僚YS氏は
『(^_^;)味が変わっちゃいますよ』と
あくまでも保守的な意見なのですが
どうしてもやってみたくて仕方なくなった
きよすけは最後の方で少しかけてみました
まろやか濃厚な油そばが、スッキリとした
表情に変化するのはもちろん
さすが和の調味料コラボだけあって
味の混合も違和感はあまりありませんでした。
まぁ、邪道な楽しみ方ではありますけどね・・・
(^_^;)
ブリンッとした
縮れ麺です。
ど♪みその
得意とする
麺自体のおいしさを
スープと掛け合わせる
手法は健在といったところ。
通常の1.5玉ということで
お腹一杯になります
あっ、そうそう。
ちなみに麺は、とても温かいので
ちょうど秋にぴったりな感じです。
具は、名前の通り野菜の色が
とても綺麗な印象ですね。
ゴロゴロ入った角切りチャーシュー、
赤パプリカ、刻み玉ねぎ、ほうれん草、
モヤシ、薬味ネギ、スライスされた
揚げニンニク、大きめの海苔が1枚です。
別皿で提供される卵黄もあります。
前述の味噌スープと同様
卵黄も途中から加えて、味の変化を
楽しむのがおすすめです。
麺の量も多いし
今月の限定もおいしかったですね~
なんか台風が近づいているみたいで
ちょっと心配です。
10月17日には、草野球の試合が
あるのに・・・
(^_^;)
« ラーメン来来亭町田木曽店 | トップページ | 桂花ラーメン新宿東口駅前店 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ移転から8年。。。(2022.08.18)
- ブログ移転から7年。。。(2021.08.16)
- ブログ移転から・・・1年(2015.08.16)
- ブログ移転のお知らせ!(2014.08.16)
- 更新の頻度について(2014.06.21)
「ラーメン(東京都)」カテゴリの記事
- 喜多方ラーメン坂内多摩センター店(2014.04.08)
- ど♪みそ町田店(2014.04.06)
- ど♪みそ町田店(2014.03.22)
- ど♪みそ町田店(2014.03.09)
- ゴル麺。町田店(2014.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント