ど♪みそ町田店
今日の昼食は
かぶすけ(スーパーカブ110)で
JR町田駅の方へ・・・
ど♪みそ町田店です。
\(^0^)今回のお目当ては、
やっぱりこちらですよねー
みそこってりを
食べましたが
同僚TN氏が反応
していました。
でも、TN氏・・・
本当はこっちの方に
激しく反応するはず
どきどき・・・
(^_^;)
というわけで
今日の注文は・・・
油そば
850円
少し見えにくいですが
別皿で卵黄が添えられていて
スープもついています。
半ライスは、ランチタイムのサービスです。
スープは、ドンブリの下の方にあります。
煮干し風味の香味油が利いていて
スープ自体のベースはあくまでも
魚介系中心の濃いめでキリッとした
醤油味ですが、
多めの背脂と混ぜ合わせるとマイルドな
甘みが加わり、風味に幅が出てきます
あまりコテコテしすぎず、
意外と優しい仕上がりなところが、
いい意味で期待を裏切っていて
なかなかおもしろい
卵黄を加えると、当然ながら
さらにマイルドに・・・
(´∇‵) おいしい
若干のすりおろしニンニクも入りますので
それなりにガッツリとした印象も
見え隠れします。
麺は、通常よりも
ややしっかりとした
歯応えのある
極太縮れ麺です。
茹で時間も少し多めに
かかりますと店員さんから
説明がありました。
スープとなじむと、もちもちっとした
感じになっていきます。
見た目はラーメン二郎の“汁なし”を
彷彿させ、麺の量も1.5玉とやや多めです。
具は、ごろごろっとした角切りチャーシュー、
多めの茹でモヤシ、薬味ネギ、刻み玉ねぎ、
スライスのフライドガーリック、多めの背脂、
すりおろしニンニクです。
付け合わせのスープは、
濃いめでやや酸味のある醤油味です。
キュキュッとした口当たりなので
これによって油そばの背脂の甘みが
強調される感じがします。
なかなか計算された演出ですね
さて同僚TN氏、どうですか?
今月挑戦するなら、迷っちゃうでしょう?
みそか・・・油そばか・・・
(^_^;)
« スヌーピータウンショップ横浜みなとみらい店 | トップページ | らーめんきじとら »
「ラーメン(東京都)」カテゴリの記事
- 喜多方ラーメン坂内多摩センター店(2014.04.08)
- ど♪みそ町田店(2014.04.06)
- ど♪みそ町田店(2014.03.22)
- ど♪みそ町田店(2014.03.09)
- ゴル麺。町田店(2014.03.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うぉ~
悩みまする~
味噌ずきなので、最初は味噌を選びますっ!!!
最近は横浜市港北区の「丹行味素」の「ガッツリ味噌」に感動しましたが、久しぶりに小林家の味噌も食べたいです~ぅ
投稿: 同僚TN | 2013年4月15日 (月) 23時09分
丹行味素はTVでも放映されましたね!
熱意が伝わらず行列ができない名店として紹介されていました。
みそら~めん、是非お試しください♪
小林屋、行ってないねぇ~
(^_^;)
投稿: きよすけ | 2013年4月16日 (火) 20時44分