スーパーカブ110 江の島生しらすツーリング
今日は、きよすけの悠々備忘録に
コメントしてくださった
ガンビーさんのブログに書いてあった
WAVE125での江の島ツーリングを
読ませていただきまして
3月11日に解禁になったばかりの
生しらすをどうしても食べたくなって
春の江の島へ出掛けることにしました
八王子市七国を
出発します
総走行距離は
8196.9キロ
です。
ひとまず・・・
国道16号線を南下して、
町田市、相模原市と走って行きます。
橋本五差路から
国道129号線に
入って、さらに南下します
(地図)
特に初音ミク系が
好きなわけでは
ありません・・・
129号線が246号線と交差する
金田陸橋からは、直進して
旧道を進みます。
桜並木があります。
開花したら綺麗なんですよ
(地図)
気持ちの良い
風が吹いています。
あゆみ橋と相模大橋が
見えています。
(地図)
ここで129号線の旧道からも外れて
相模川沿いの道を南下します。
対岸には・・・
“海老名市”にある
『厚木駅』が見えますね。
(地図)
厚木市岡田で、再び129号線の旧道に戻りまして
平塚市に入りますと・・・
ここを左折して
高座郡寒川町に
入ります。
(地図)
相模一宮である
寒川神社ですね。
少し走って、産業道路を海に向かって南下します。
今はもう無くなってしまった、入澤食堂があった
場所は・・・空き地になっていました
今思い出しても
ジャンボカツカレーは強烈だったなぁ・・・
(^_^;)
もうすぐ国道1号線というあたりには
頑固一徹味噌ラーメン専門店
小林屋があります。
頑固一徹
ですが・・・
塩味もあります
(^_^;)
ようやく潮風を
感じられる
国道134号線に
到達しました
(地図)
あと11キロ
東へ向かいます。
中海岸で
ちょっと寄り道
いつもここから
海岸に出ます。
風景が好きです
江の島と烏帽子岩が
見えます。
潮風に吹かれ
ぼぉーっと
していたら・・・
お腹が鳴った
(^_^;)
感傷に浸っているヒマはないので
再び走り始めまして
藤沢市入りです。
ということは・・・
到着でーす
\(^0^)/
駐輪スペースで
お留守番ですね。
(^_^;)
午後1時30分、昼食に向かったのが・・・
しらす問屋とびっちょです。
江の島1-6-7
(地図)
生しらすがたくさん
揚がったということで
本来釜揚げのメニューも
生しらすに変更できて
すべてのメニューで
生しらすが選べました。
おいしそうだなぁ
(´∇‵)・・・
ということで、今日の注文は・・・
945円
かき揚げ
578円
どちらもとても大きくて
楽しみにしていた
しらすを存分に堪能することができました
生しらす丼は、ポン酢をかけていただきました。
かき揚げには、釜揚げしらすものっています。
釜揚げも甘みが出ておいしいですね。
腹ごなしに少し歩きます
(^_^;)
ブログにも出てきた
参道西側の路地は
趣があっていいですね。
お参りしながら
頂上を目指します
ヨットハーバー
が見えますね。
猫が何匹かいて
カメラを向けても
ちゃんとポーズを
キメてくれました。
(^_^;)
通り過ぎて
西側の奥津宮まで
歩くことに・・・
平日なのですが
写っていないだけで
結構観光客が
いるんですよね。
江の島の中だけで
3回くらい神様に
お願いしました。
(^_^;)
海岸へ降りて
岩屋とかあるのですが
もうすぐ4時になるので
引き返します。
また今度
広場に戻って
海を眺めます。
いろいろ・・・
考えたりします。
話を聞いてくれます。
いろんな顔をして
うなずいて
聞いてくれます。
時には、微笑みながら
時には、たしなめられることもあります。
そして、けっして押しつけることはなく
答えは自分で探すんだよと
教えてくれます。
いい友達です
早咲きの桜です。
また頑張るです
(^_^)
もう帰らないと
でも、もうひとつ
寄り道したい
場所があります。
少し東へ向かうと
腰越駅があります。
ここから江ノ電が
路面を走るのです。
(地図)
\(^0^)/
(´∇‵)
帰り道は、来た道とほぼ同じですが
厚木市ではなく海老名市と
座間市を抜けて帰りました。
大山です。
今日は
とても気持ちの良い
ツーリングでした
総走行距離は
8303.1キロ
ということで・・・
今日の江の島生しらすツーリングの
走行距離は、106.2キロでした
« 香家Cafe&Diningルミネ町田店 | トップページ | 麺屋みっちゃん »
「おいしいもの(神奈川県)」カテゴリの記事
- どん八山下町店(2014.04.24)
- 味の牛たん喜助横浜ランドマークタワー店(2014.04.15)
- 湘南海鮮座々丸(2014.04.10)
- 宮代商店(2014.04.10)
- スーパーカブ110 江の島しらす丼ツーリング2014(2014.04.10)
「きよすけの車&バイク」カテゴリの記事
- スーパーカブ110 春の道志ラーメンツーリング(2014.04.28)
- スーパーカブ110 給油71回目(2014.04.28)
- スーパーカブ110 夏用ライディングジャケット購入(2014.04.27)
- スーパーカブ110 鬼太郎茶屋~豚どん白樺ツーリング(2014.04.25)
- スーパーカブ110 給油70回目(2014.04.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
江の島行かれたんですね(*^。^*)
しかも一番人気のお店「とびっちょ」へ♪
きよすけさんはお店に詳しく
参考にさせていただいています(*^^)v
秩父の「野さか」は
その影響で行ってきました。
WAVE購入もブログ村の方々やきよすけさんの
影響大ですから・・
現時点で魅力のある二人乗りのカブは
選択肢がWAVEでしたが
新車でJA07が販売されていれば
欲しかったんですよね(*_*;
今日WAVEに少し変わった部品を取り付けましたので
お時間のある時に
覗いていただけると嬉しいです
投稿: ガンビー | 2013年3月17日 (日) 14時18分
ガンビーさん、こんにちは!
(^_^)
秩父の「野さか」は、はるばる食べに行く
価値がありましたね♪
早速ブログを見に行きます!
投稿: きよすけ | 2013年3月17日 (日) 18時38分