麺屋みっちゃん
今日は仕事がお昼で終わる予定だったので
昼食は少し足を伸ばして、座間市にある
ラーメン店に行こうと思っていたのですが
結局終わったのは午後2時半過ぎ
(T0T)
行きたかった店の昼の部は
午後2時半までと聞いていたので
|||orz...||| あぁ・・・
と思いつつもあきらめきれず
とりあえず向かってみて
午後3時に到着してみると・・・
(^0^)やってた
今日の昼食は・・・
麺屋みっちゃんです。
緑が丘1-1-26
(地図)
製麺機が置いて
あります。
麺がおいしいという
前評判ということもあり
期待が高まります
イラスト入りの
説明書きがあります。
あつもりとひやもりの
説明が逆なのは
ご愛敬ということで・・・
今日の注文は・・・
800円
利いた醤油味で
東池袋大勝軒出身
ということもあり
大勝軒ライト派と
いったところ。
同じような背景の
豪快(藤沢市)とも
似ている感じで
クルクルッとした甘みと
キュッとした酸味があります。
油っぽさはとても控えめで
割らなくてもそのまま飲めるくらいかな。
トゥルトゥルッとして
もちっとした口当たりで
優しい印象です。
茹で加減は
やや柔らかめ。
麺の香りがとても
自然で心地良く
おいしいですね。
量は普通盛りで340gあるので
小食の方は麺少なめにするのもありかな?
麺を締めるために使った水が丼の下のほうに
少しあるのは、意図的なものなのか
どうかは分かりませんが、ここは好き嫌いが
別れるところかもしれません。
ただ、このことによって少なくとも箸上げは
最後まで滑らかです。
食べ応えのある
チャーシューが1枚、
細めのメンマ、
ゆで玉子半分、
海苔1枚、刻みネギ、
ナルト1枚、そして・・・
半熟味玉が1個です。
味玉は、黄身に
醤油味がしっかりめに
ついていて
ひんやりとした口当たりと
ともに、とてもきよすけ好み
午後3時をもって助手のアルバイト女性が
食事をして引き上げたあと、店主さん一人で
切り盛りしていましたが、3時半近くになっても
まだお客さんが入ってきていました。
店主さんの優しさ・・・なのかな?
(^_^)
« スーパーカブ110 江の島生しらすツーリング | トップページ | スーパーカブ110 給油38回目 »
「ラーメン(神奈川県)」カテゴリの記事
- 麺場浜虎(2014.04.28)
- 匠 jang(ジャン)(2014.04.21)
- 香家Cafe&Diningクイーンズイースト店(2014.04.03)
- ラーメン二郎中山駅前店(2014.03.28)
- 豚そば秀吉(2014.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント