スーパーカブ110 給油30回目
« だいじょうぶ | トップページ | 煮干鰮らーめん圓 »
「きよすけの車&バイク」カテゴリの記事
- スーパーカブ110 春の道志ラーメンツーリング(2014.04.28)
- スーパーカブ110 給油71回目(2014.04.28)
- スーパーカブ110 夏用ライディングジャケット購入(2014.04.27)
- スーパーカブ110 鬼太郎茶屋~豚どん白樺ツーリング(2014.04.25)
- スーパーカブ110 給油70回目(2014.04.24)
コメント
« だいじょうぶ | トップページ | 煮干鰮らーめん圓 »
きよすけさん、こんにちわ!
昨今、めっきり冷え込んできましたね。
グリップヒーターをつけていないので手袋して運転しています(笑)
お互い、カブライフを楽しんで行きましょう。
僕は最近は、仕事での移動距離もあってか3・4日で給油しています。
走行距離の伸びがハイペースぎますw
この前12ヶ月点検をしてきました。
そうしたら14000kmも走ってかもうスパークプラグ交換されましたw
ブレーキパッドも2万キロくらいになったら交換ですねと言われました。
ついでにオイル交換してもらって今日も快調です。
ところで、フロント周りを
http://response.jp/article/img/2012/05/17/174605/434429.html
のような形にしたいのですがフロントキャリアやウィンカーなど何かいいアイディアはございますか?
投稿: なのは | 2012年12月 8日 (土) 19時17分
なのはさん、こんにちは!
プレス仕様ですか
やはり50のをなんとか取り付けるしか
ないでしょうねぇ・・・
大きな問題は、サブランプステーの固定だけだと思います。
自分もやったことないし、手元にパーツがないので
はっきりしたことは言えませんが
自前の長いボルト+タイラップとかで乗り切るしかないでしょう。
配線はヘッドランプから分岐するだけ。
ウィンカーも増設するんですか?移設?
かなり外装をばらさないと配線が難しいので
自作でヘッドを明るくしたいだけなら
ウィンカーは見送ったほうがいいかも・・・です。
投稿: きよすけ | 2012年12月 9日 (日) 06時29分