3SO
今日は午前中だけ仕事で、
相模原市南区に行ってきました。
昼食は帰り道でいつも気になっていた
お店へ・・・
3SOです。
木曽西4-1-31
(地図)
格好良く『スリーエスオー』と読むのか
『みそ』と読ませるのか定かではありませんが
味噌ラーメンのお店です。
基調とした清潔感
のあるカフェ調の内装に
電球色の照明で
カウンター上には
かわいい油時計も
おいてあります。
こんな感じ。
(H25年7月現在)
冷やし味噌っぽいのも
ありましたが、
今回は初めての
訪店ということで
注文はこちら・・・
(M)
700円
店内同様にかわいいビジュアルで登場した
味噌ラーメンです。
スープは、しっかりとした豚骨と
野菜の甘みが感じられるベースに
白が前面に出た味噌をあわせたもの。
クリーミーなスープを口に含んだ瞬間
ほのかに感じたのは
味噌ではない醤油というか
黄色いたくあんのような香りでした。
気のせいかもしれません。
その後は甘みのある味噌の風味が
絶妙なバランスで蓄積されていきます。
基本的に優しい口当たりですが
食べ終わるとしっかりと味噌ラーメンを
食べたという満足感があります。
満足感はこの
丼の深さに
比例する
スープの量かっ
完飲してしまった
太めの縮れ麺です。
スープやお店の印象にも
合っている、ある意味
ふわふわ&もちもち
とした口当たりです。
(^_^;)なんだろう・・・
この優しくかわいいラーメンは
きよすけ的には、この味噌ラーメンは
『あり』だと思います。
具は、やや細めで柔らかく穏やかな味付けのメンマ、
モヤシとキャベツと挽肉少々を炒めたもの、
細めの白髪ネギ、カラフルで小さなお麩が
その上にのっています。
そして、ごろっとした柔らかい角煮が1個入っていました。
この角煮の香り付けがまたエスニック調で
店全体の印象として無国籍な雰囲気を感じます。
(́∇‵)
味噌ラーメンとしては、相模原&町田の
おやじラーメンと近い、白くて甘みのある
タイプで、僕はとても気に入りました
お昼休みもあり、なかなか立ち寄る機会が
少ないのですが、できればまだやっているうちに
『冷やしえだまめ』なる冷やし麺を食べたいと
思います。
(^_^)
« スーパーカブ110 給油25回目 | トップページ | ラーメンエース »
「ラーメン(東京都)」カテゴリの記事
- 喜多方ラーメン坂内多摩センター店(2014.04.08)
- ど♪みそ町田店(2014.04.06)
- ど♪みそ町田店(2014.03.22)
- ど♪みそ町田店(2014.03.09)
- ゴル麺。町田店(2014.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント