スーパーカブ110 豚どん白樺&とかち村ツーリング
今日は平日休みです。
最近仕事が忙しくて、休みの日は
なんとなくゴロゴロして
終わってしまっていたのですが
そんなことを言っていたら
夏が終わってしまうので
(スーパーカブ110)
に乗って出掛けよう
\(`▽´)
出発時の総走行距離は
4828キロです。
今日の目的地は、埼玉県にある
豚丼のお店です
レッツゴーと言いたいところですが
とりあえず午前10時に家を出て
なぜか最初に床屋に行って散髪
4ミリのバリカンを当ててもらって
さっぱりしたところで、午前11時に
本格的にスタートです。
甲州街道を東へ向かい
日野バイパスへ入ります。
府中まで抜けるこの
バイパスの完成で
かなりの時間短縮
気持ちの良い道です。
青空への滑走路の
ようですね
(^_^)
府中で再び甲州街道に合流して
さらに東へ走ります。
小金井街道へ
左折して入ります。
いい天気だなぁ
走っているといいけど
止まると暑くてたまらん
(^_^;)
ちょっと走ると、もう少し東京寄りから来る
新小金井街道と交差するので、これを北へ
向かって進みます。
大型2種免許を受験したときに走った
東八道路を横切って(懐かしい)
しばらく走ると・・・
ここがゴールでも
いいけど、平日の
昼はやってないので
初志貫徹で北へ向かいます
志木街道っていう
道に入りたかった
のだけれど・・・
道を間違えました
なんか予定よりも、だいぶ南の方を
走っていたらしいのですが
道を間違えたおかげで・・・
場所を通ることが
できました
西武バス
新座営業所
もっとゆっくり見ていきたい
のですが、もう1時前なので
先を急ぎますかな
(^_^;)
その後、なんとか志木街道に戻り
国道254号線に入り、もうすぐ到着かな
というところで・・・
でも気持ちの良い
田園風景と高速道路
のような快適な
国道254号線が
奥に見えています。
もうちょっと手前で曲がっていたら
30分は早く着いていた
今日の目的地が・・・
@埼玉県富士見市
鶴馬2-17-37
(地図)
小盛(肉3枚) 600円
並盛(肉4枚) 750円
大盛(肉5枚) 900円
特盛(肉6枚) 1000円
ということで、ランチタイムは
ごはん大盛り無料です
せっかくなので、今日の注文は・・・
(ごはん大盛)
1000円
良い匂いです
厚みがありつつ
歯切れが良く
脂身もおいしい
タレは甘み控えめな醤油味で
ごはんによく合います。
目的達成で帰ろうかというところですが
お気づきの方もある通り、同じ敷地内には
こんなお店があります
富士見店
@埼玉県富士見市
鶴馬2-17-37
(地図)
べこがお出迎え
ケーキやプリン
ソフトクリーム等が
売られています。
イートインコーナーも
ありました。
とても暑そうに
甲羅干ししているのを
眺めながら頂くのは・・・
ミルクソフト
(コーン)
220円
ずっしりと重みのある、濃厚な感じの
ソフトクリームです
さて、2時も過ぎましたし
そろそろ帰りましょうか
国道254号線からそのまま
国道463号線に入りまして
所沢から狭山湖の方へ
向かいます。
西武ドーム
さすがに
大きいなぁ
その後、青梅街道から新青梅街道へ
入って西進します。
イオンモールむさし村山の前を通り
南に向かえば、あとは八王子へ一直線
これを渡れば
八王子市という
ことで、帰ってきました
すぐ脇には
昭島市民プール
がありますね。
流れるプール
小学生の頃は
自転車で越境して遊びに
来ていました。
走行経路は
こちらです。
帰宅時の
総走行距離は
4930キロ
往復で102キロ
走りました
迷ったけど・・・
(^_^;)
« 東池袋大勝軒直伝金太郎 | トップページ | つけ麺本舗 一億兆 »
「おいしいもの(埼玉県)」カテゴリの記事
- スーパーカブ110 鬼太郎茶屋~豚どん白樺ツーリング(2014.04.25)
- 安田屋日野田店(2013.12.04)
- スーパーカブ110 相甲武時計回りツーリング(2013.12.04)
- 古都(2013.11.28)
- 秩父名物豚みそ丼本舗 野さか(2012.09.13)
「きよすけの車&バイク」カテゴリの記事
- スーパーカブ110 春の道志ラーメンツーリング(2014.04.28)
- スーパーカブ110 給油71回目(2014.04.28)
- スーパーカブ110 夏用ライディングジャケット購入(2014.04.27)
- スーパーカブ110 鬼太郎茶屋~豚どん白樺ツーリング(2014.04.25)
- スーパーカブ110 給油70回目(2014.04.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
きよすけさん、こんにちわ。
毎日、暑い日が続きますね~
休日のツーリング、いいですね~
僕もツーリングに行きたいのですが仲間がいるわけでもないのでどうしても家でゴロゴロしてばかりですね。
この前、コメしたドリンクホルダーもバイクショップでウィンドシールド⇒スポーティーバイザーの交換ついでに取り付けていただきましたw
写真を載せられないのが残念ですw
僕は練馬区なので八王子を往復したら100kmくらいになるのかな??
是非、お時間が合えばツーリングにご一緒したいですね。
投稿: なのは | 2012年8月24日 (金) 00時12分
なのはさん、こんにちは

ドリンクホルダーを付けたんですね。
スポーティーバイザーの支柱に取り付けたんですか?
遠出のツーリングは、毎年ちびすけ達が
田舎に行っている間の楽しみになっています。
来年はもっと遠くに行きたいなぁと思っています。
おいしいものを食べに
投稿: きよすけ | 2012年8月25日 (土) 22時25分
きよすけさんお久しぶりです^^
前回の名無しさんです・・・
豚丼美味しそうですね^^
僕も食べた―い!!
投稿: 行武 | 2012年8月25日 (土) 22時26分
はい!
ですが、スポーティーバイザーの支柱は利用していないです。
またそのあたりにはスマートフォンホルダーを装備しています。
スマートフォンホルダもきよすけさんのこのブログを参考にさせてもらったんですよ♪
僕はミラーのところに
http://item.rakuten.co.jp/hirochishop/zh-030b-ch/
http://item.rakuten.co.jp/hirochishop/hr-mh003/
を利用して取り付けました。
ドリンクホルダーはダイソーできよすけさんと同じ自転車用のやつ?と家具を補強するステンレスのステーを組み合わせてコンビニフックのところに交換装備しました。
その際、コンビニフック側のネジが太くてステーの穴に入らなかったのでバイクショップで穴を広げてもらう加工をしてもらい取り付けました。
どちらもうまくいって満足しています。
きよすけさんのブログはいつも参考にさせてもらっていますよw
僕の場合、燃費は多分仕事で使っているので悪いと思いますがw
投稿: なのは | 2012年8月26日 (日) 00時28分
クラウド上に写真がありました。
以前、単独ツーリングに行ってきた写真です♫
ナンバーが映り込んでいないのが少なかった(^_^;)
https://www.dropbox.com/s/8mmqomgxpzvyc87/2012-05-05%2010.26.38.JPG
https://www.dropbox.com/s/d3bkliq9j5g64wy/2012-05-14%2017.36.17.JPG
https://www.dropbox.com/s/hpvom1o0lil1meg/2012-05-14%2018.01.38.JPG
次は秋までに高崎か小田原あたりを考えています。("片道"100kmで。"往復"100kmは仕事でやるので^^)
装備の写真は撮っていないので明日にでもとってUPしてみます。
投稿: なのは | 2012年8月26日 (日) 01時03分
>行武さん、こんにちは
現在、地味に豚丼にはまっておりまして
マイブームといったところでしょうか
どこか知っているところがあったら
教えてください。
“かぶすけで行けるところ”で
>なのはさん、こんにちは
残念ながら画像のほうは、URLが

リンクしなかったので見られませんでした
クラウドが公開されていない
可能性がありますね。
でも想像するに、スポーティーバイザーに
換えられたということで
静岡のdoraさんのところの
太郎くんと合わせて、三つ子のように
なっているのかな
投稿: きよすけ | 2012年8月26日 (日) 10時38分
URLはこのブログでは本文に貼るとリンクしないようですからコピーしてブラウザのURL欄に貼り付けてください。
そうこうしているうちに早速今日、国道1号(第二京浜、東海道)を100kmツーリング行って来ました♪
往復で道の駅での折り返し休憩含む約230kmで9時間かかりました♪
とりあえず今日撮った装備を貼ります。
https://www.dropbox.com/s/lkmcanida8i0u23/2012-08-26%2011.48.35.JPG
https://www.dropbox.com/s/32keyomncfn4bbe/2012-08-26%2011.49.12.JPG
二枚目の黒い線はスマートフォンナビのためのバッテリー連動のUSB充電器です。
これで長距離でもバッテリー切れの心配はありません。
ガムテープはドリンクホルダー装着時に位置を変えたので暫定固定です。
投稿: なのは | 2012年8月26日 (日) 23時51分
なのはさん、コメントありがとうございます



画像のアドレスは、原因不明ですがコピペでも表示できないようです。
コメントを入れてくれたことを通知するメールに記載されたアドレスは、ちゃんとドロップボックス内にリンクしているので、
写真は見れていますよ
ブログの設定上の原因だと思いますので、
いろいろいじってみたのですが
解決したかどうかは・・・わかりません
(^_^;)
やはりプコブルーも格好良いですね
投稿: きよすけ | 2012年8月27日 (月) 12時01分