ラーメン二郎めじろ台法政大学前店
今日は、かなり暑いですね
実は去年の7月に購入した
スマートフォンのバイブが鳴らなくなり
auに修理に出しに出掛けたのですが
正直言いたい・・・修理はこれが2回目です
んでもって、購入したスマホは
“カシオのGショックスマホ”ですよ
一年も経たずにGショックスマホが
2回壊れた・・・|||orz|||
(^_^;)
ちなみに、スマホは修理に出す際に
無条件でオールリセット&基盤交換らしく
早い話が中身を入れ替えて帰ってくるだけらしい・・・
それは修理じゃないじゃん
バイブだけ直して欲しいの
バックアップやらアプリやらをまた最初から
やり直さなければならないので
一回経験済みなだけあって
かなりへこんでいます・・・
さて・・・
そんな気持ちを癒してもらおうと思い、
平日休みということで、昼食はひとりで
つけ麺を食べに行ってきました。
\(`▽´)
ラーメン二郎
めじろ台法政大学前店です。
本当に暑い今日の注文は・・・
(ニンニク、
ヤサイ)
800円
スープは、通常のラーメン比較すると
柚子粉の風味と一味唐辛子の辛味、
甘味と酸味を感じる、切れ味のある
印象です。
前回はアブラをトッピングして、少しマイルドな
方向にシフトしたのですが、アブラなしの方が
つけ麺の特徴が明確に伝わります。
このスープは、本当に大好きです
麺は、どんぶりの直径が若干小さめに
なったからか、麺が上に盛り上がっていて
前よりもさらに量が増えたように見えます
最初はちょっとびっくりした
(^_^;)
流水で締められた平打ち太縮れ麺は
プリッとした口当たりで、スープにも
よく絡みます。
ヤサイは、浅めに茹でられたモヤシ&キャベツ。
スープに浸すと、しんなりと少し柔らかくなり
キュキュッとした歯ごたえになります。
これがまた絶妙です。
ぶたは、今日は1.5センチ級で
脂身はとろけて、身も柔らかく
いつもの印象とは少し違う感じです。
これはこれで、おいしいですね。
今日はそれほど混み合っていなかったので
最後にスープ割りもお願いして、スープを
十二分に堪能しました
おいしかったなぁ・・・
さっきまで何かにイライラしていたような
気がしましたが、すっかりご機嫌になりました
(^_^)
« 八王子~町田~相模原を歩いてみる | トップページ | スーパーカブ110 総走行距離3007km!? »
「ラーメン(ラーメン二郎系)」カテゴリの記事
- ラーメン二郎中山駅前店(2014.03.28)
- 豚そば秀吉(2014.03.25)
- ラーメン二郎相模大野店(2014.03.07)
- ラーメンエース(2014.02.20)
- ラーメン二郎めじろ台法政大学前店(2014.01.27)
「ラーメン(八王子市)」カテゴリの記事
- うちん家(2014.04.22)
- 分田上(2014.04.16)
- らーめん西海八王子みなみ野店(2014.03.31)
- 弘富(2014.03.03)
- ラーメンエース(2014.02.20)
「きよすけのアイテム」カテゴリの記事
- 横浜散歩(2014.04.12)
- スーパーカブ110 チャーリーブラウン根付(2014.04.07)
- スヌーピータウンショップ横浜みなとみらい店(2014.04.03)
- 土屋鞄製造所 トーンオイルヌメ オーバルペンケース(2014.03.26)
- もうすぐお休みだ!(2014.03.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント