ラーメン二郎めじろ台法政大学前店
今日は、ちびすけ兄の中学校の入学式でした
\(^0^)/ おめでとう
入学式後の保護者会などで、すべて終わったのが
午後1時近くでしたので、ちびすけ兄と二人で
昼食を食べに行くことにしました。
ちびすけ弟は小学校で給食を食べています。
(^_^;)
さて、ちびすけ兄は何が食べたいのかな?
ということで、やって来たのが・・・
ラーメン二郎
めじろ台法政大学前店です。
今日の注文は・・・
+汁なし+粉チーズ
(ニンニク)
800円
+100円+100円
スープは、汁なしということで麺の下のほうに
黒胡椒の利いたスープが3分の1くらいあります。
その他にも、フライドガーリック、卵黄、ニンニク、
追加の粉チーズがのっています。
これを麺に絡めて、絡めて、絡めて・・・
そうやって食べるのですが、今日は少しスープが
少なめだったかな?っていうか、やはり『大』だと
麺の量が多くて混ぜるのに一苦労します
最終的には
こんな感じに
なります
麺は、め二郎らしい平打ちの縮れ麺です。
やや柔らかめの茹で加減で、箸で持ち上げるのにも
握力を要する(笑)体育会系な食べ物ですね
トッピングの粉チーズ、そしてスープとよく絡み
最後は文字通り汁なし状態になるのです。
ヤサイは、いつも通りに浅めの茹で加減で
モヤシもキャベツも“パキッ”とした歯ごたえです。
ぶたは、肉質と味付けのしっかりした
厚さ1センチ級のものが2枚です。
混ぜてくと、小さなブロックにほぐれていく
そんな感じのぶたですね。
ちなみに、ちびすけ兄の注文は・・・
(ニンニク)
650円
もはやミニラーメンではなく、小ラーメンを
完食できるようになったらしい
今日はまた、スープの加減がなんとも
おいしそうですなぁ
もちろん、ちびすけ兄と交換して
仲良く食べ分けました
ちびすけ兄は、ラーメン二郎は好きみたいですね。
ちびすけ弟は、今のところそれほど興味は
持っていないようです。
小学3年生で持たれても困るけど・・・
(^_^;)
« スーパーカブ110 給油12回目 | トップページ | ラーメン二郎めじろ台法政大学前店 »
「ラーメン(ラーメン二郎系)」カテゴリの記事
- ラーメン二郎中山駅前店(2014.03.28)
- 豚そば秀吉(2014.03.25)
- ラーメン二郎相模大野店(2014.03.07)
- ラーメンエース(2014.02.20)
- ラーメン二郎めじろ台法政大学前店(2014.01.27)
「ラーメン(八王子市)」カテゴリの記事
- うちん家(2014.04.22)
- 分田上(2014.04.16)
- らーめん西海八王子みなみ野店(2014.03.31)
- 弘富(2014.03.03)
- ラーメンエース(2014.02.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント