和風ラーメンつけ麺 みやぎ野
今日は仕事で、川崎市中原区に行ってきました。
今回の昼食は、以前から行ったことのある
同僚達から『おいしい』と教えてもらっていた・・・
和風ラーメンつけ麺 みやぎ野です。
新丸子町915
(地図)
メニューは色々とあって、つけ麺でも
青鬼(やや辛)、赤鬼(かなり辛い)なども
あるようで、温かいラーメンもあります。
迷ってしまいそうなので、券売機の
一番最初に書いてあったこちらを注文・・・
+大盛
850円
+100円
スープは、スッキリとした飲み口が印象の
穏やかな魚介系が前面に出た醤油味です。
動物系は鶏がら等と思われますが、
あくまでもベースとして支えている感じで
キュッとした風味の醤油のほうが主役ですね。
今風か昔風かといえば、昔風のつけ麺ですが
酸味はあまり感じられません。
器とスープが熱々なのがうれしいですね
最初は持てないけど
(^_^;)
麺は、プリプリッとした口当たりの
中太縮れ麺です。
基本的にはしっとりとした麺で
大盛を食べ進むと、最後のほうは
トゥルンとした感じになって
ある意味で変化があって面白いかも?
そこは好みの話で・・・
具は、ノーマルでなく『特』ということで
かなり盛りだくさんです
麺の上には、岩海苔、ロールバラチャーシュー、
かいわれ大根、半熟味付け玉子、
スープの中には、海苔が2枚、玉子焼き、
柔らかめのメンマ、きくらげ、白胡麻、ワカメ、
細切りチャーシュー、葱の小口切りです。
特に岩海苔は、スッキリしたスープに
変化を与えるに十分で、岩海苔を一緒に
食べたり、麺だけで食べたりして
楽しむことができました
一見、無口で恐そうなおじさんと
おばちゃんが切り盛りしていますが
写真をとってもいいですか?等と話したら
二人とも気さくに笑顔を見せてくれました
また来てみたいです。
(^_^)
« 麺どころ 魁 | トップページ | イツワ製麺所食堂 »
「ラーメン(神奈川県)」カテゴリの記事
- 麺場浜虎(2014.04.28)
- 匠 jang(ジャン)(2014.04.21)
- 香家Cafe&Diningクイーンズイースト店(2014.04.03)
- ラーメン二郎中山駅前店(2014.03.28)
- 豚そば秀吉(2014.03.25)
« 麺どころ 魁 | トップページ | イツワ製麺所食堂 »
コメント