フォト

愛すべき同僚達

  • 同僚KB氏
    徐々にイラスト増加中

イラスト名場面集

  • 焼きそばあるある
    最近サボリ気味な 手書きの挿絵集

カテゴリー

無料ブログはココログ

« ラーメン二郎めじろ台法政大学前店 | トップページ | 居酒屋ろくもん »

2011年12月18日 (日)

東池袋大勝軒八王子店

今日もちびすけ達はいないので

午前中はかぶすけ(スーパーカブ110)

乗って、JR八王子駅前ビックカメラ

行ってきました。

この冬のボーナス商戦で、ウチもいよいよ

HDDレコーダーを購入したのです。

昨日

 

(えっ、今? っていう感じですか?

 アナログ放送終了で、我が家のバリバリ現役だった

 VHSビデオが、ただの箱になってしまったので・・・)

 
 

そして今日は、レコーダーとテレビをつなぐ

ケーブルを買いに来ました。

(^_^;)まったく

HDMIケーブルくらい標準付属しておいてよ

 
 
 

その後、かぶすけで生まれ故郷の中野上町

中野山王地区を走って、母校やら昔の実家

変わったり変わらなかったりしていたところを

いろいろと見て回りました。

浅川の河原は、今でもちびっ子達の格好の遊び場

のようですね。

 
 

 

 

さて、昼食ということで高校のときの

自転車通学の経路で、再び

八王子駅までやってきました。

2年ぶりにやってきたのが・・・

東池袋大勝軒八王子店です。

お店の写真と地図はこちらを参照

 

 

今日の注文は、期間限定の・・・

Photo 期間限定

もり味噌

800円

 

 

 

 

スープは、通常の醤油味のあっさり系と違って

“濃い”ボディを感じさせてくれます。

胡麻をふんだんに使った味噌がそうさせるのだ

ということは勿論のこと、微量のラー油が

その一端を担っています。

ピリ辛味噌なのです

(^_^) これはおいしい

 

 

麺は、トゥルンとした口当たりの太ストレート。

普通盛は、たしか400gあったように

記憶していますが、正直・・・お腹一杯です

ちょっと前までは、大盛とか食べてたなんて

なんか信じられないなぁ

(^_^;)

 

 

 

具は、スイートコーン、ほうれん草、モヤシ、

白胡麻、太めのメンマ、ゆで卵半分、

厚めのナルト、かいわれ、ひき肉です。

 

 

スープ割をしてもらうと、ふわっと温かく

飲み口が滑らかになって、お腹一杯だった

はずなのに、不思議とレンゲが止まりません。 

半分くらい飲んでしまったぞ

 

 

八王子の大勝軒は、継続的に

期間限定品を設定しているのが

とても楽しいですね

(^_^)

 

 

 

« ラーメン二郎めじろ台法政大学前店 | トップページ | 居酒屋ろくもん »

ラーメン(八王子市)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東池袋大勝軒八王子店:

« ラーメン二郎めじろ台法政大学前店 | トップページ | 居酒屋ろくもん »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索システム

最近のトラックバック