八王子まつり(その7)
八王子まつり最終日、いよいよその
終わりが近づいてきました。
最後は、午後6時から上地区、下地区の
曳き山車の巡行、御輿の渡御で
締めくくりです
続々と本郷横丁
八幡大辻に集結
していきます。
9台の山車が
集まれば・・・
が始まります
お囃子の競演が
繰り広げられる
例年の行事です。
思わず惹き込まれる
伝統の魅力があります。
終わると、山車が
動き出して巡行が
再開します。
すれ違う様子も
壮観です
装飾や彫り物は
本当に見事です。
(^_^)
お囃子と踊りは
見ているほうまで
身体が動き出しそう
下地区のほうへ
歩いていくと
山車が艦隊のように
甲州街道を行きます
山車は、平成6年
再建された新しい
山車で、とても
華やかですね
これは珍しい
中町の山車と、市内の
芸者さん達の山車が
『ぶっつけ』を行っています
山車同士ならよく見かけますが、
お囃子と三味線の対決ですよっ
(^_^;)
凛々しい芸者
の皆さんも
見事なぶっつけぶり
でした
盛り上がりを見せて
各地区に山車が
戻ると、八王子まつりも
終わりを告げます。
今年も7月31日の花火大会に始まった
八王子まつりですが、僕も久し振りに
ほぼ堪能し尽くすことが出来ました
昔も、今も、これからも
八王子の夏が大好きです
\(^0^)/
« なかの屋 | トップページ | 八王子まつり(その8) »
「スナップ(八王子市)」カテゴリの記事
- 絹の道散策(2014.04.16)
- 横浜散歩 その2(2014.04.15)
- スーパーカブ110 江の島しらす丼ツーリング2014(2014.04.10)
- 宇津貫公園の桜(2014.04.07)
- 春のみなみ野から見た富士山(2014.03.23)
コメント