森永 板チョコアイス
今年も9月に入って、コンビニの店頭から
“氷系のアイス”が姿を消し・・・
( ̄□ ̄;) 否っ!!
我らが『ガリガリ君』以外の
氷系アイスが続々と姿を消し
“アイスクリーム系”に入れ替わりました。
更に、これから冬にかけては
チョコレート菓子が増えてきますよね。
そしてっ
このアイスも帰ってきました
今年は“チョコが主役の”っていう文字が
かなり大きめにアピールしています。
チョコが主役
\(^0^)/
今年は更に
チョコ増量だって
氷の少ない冬を
乗り切れるのだ・・・
チョコ好きには
たまらない
ところで、この板チョコアイスは
毎年パッケージの紙箱の開け方が変わりますよね。
平成18年モデルです。
実はこのタイプが一番
食べやすかった・・・
本当の板チョコに近い、箱の端から滑り出させて
食べる感じで、アイスの中袋を直接持たずに
箱の上から持つことが容易だった
つまり、アイスが溶けにくいってことですね。
昨年までのタイプ。
フタの形通りに
“斜め”に開きます。
大きく開くので、取り出しやすいという点が特徴ですが
前年までのように、溶けないように箱の上から持とうと
すると・・・
・・・という感じかなぁ
自分としては、ちと食べにくい。
今年は、開き方はこのモデルに近くて
斜めではなく、箱の中央付近から
横に開く感じです。
持ち方もほとんど同じですね
まぁ左右どちらでもOKになったという
“発展系”と捉えればいいのかな?
(^_^;)
« 崎陽軒のおべんとう秋 | トップページ | 鮨 まぐろ一家 »
「おいしいもの(スーパー等)」カテゴリの記事
- 尾根緑道でアサイーリフレッシュ♪(2014.02.28)
- ペヤング ソースやきそば(2014.02.21)
- ヤマザキ 雪苺娘(チョコ味)(2014.02.20)
- バヤリース 小粋なチョコバナナ(2014.02.14)
- セブンイレブンのサラダボウル(2014.01.25)
コメント