フォト

愛すべき同僚達

  • 同僚KB氏
    徐々にイラスト増加中

イラスト名場面集

  • 焼きそばあるある
    最近サボリ気味な 手書きの挿絵集

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 鮨 まぐろ一家 | トップページ | めん創 桜花 »

2009年7月 1日 (水)

三太郎鮨

今日は仕事で、神奈川県小田原市に行ってきました。

同僚MR氏と昼食に向かったのが・・・

三太郎鮨です。

Photo @神奈川県小田原市

      早川1-4-10

地図

 

 

 

 

 

Photo_2 早川漁港の

魚市場の近くに

ある寿司屋です。

 

 

 

 

店内に入ると、意外と奥に広くなっていて

上がり座敷は電球色の照明で、落ち着いた

雰囲気ですね。

 

 

 

(・o・)! 

メニューの中に気になる一品が・・・

 


 

Photo_3 ビックリ

・・・してみよっかなぁ。

(^_^;)

 

 

 

 

 

ということで、今日の注文は・・・

Photo_4 地魚ビックリ丼

(大盛)

1000円

 

 

 

 

 

( ̄□ ̄;)!! なんとぉーーー

なんで盛り上がってんのーーー

 

 

 

 

Photo_5 反対側からも

撮らないと全部

写らない

 

 

 

 

5種類の地魚がおまかせでのってきます

今回は・・・

しめ鯖スズキの昆布締めワラサ

アオリイカ生シラスです。

本当にどれも美味しかった

 

 

 

Photo_6 それにしても

間違いなく

この盛りも

ビックリです

 

 

 

 

魚の下には、もしかして・・・

 

 

 

Photo_7 やっぱりね・・・

(^_^;)

シャリの山です

 

 

 

 

かなり気合いが入った盛りは、テンションが

上がるとともに、反面、身が引き締まる思いですが

シャリの山の周りには甘いかんぴょう

ちりばめられていたり、海苔胡麻ふりかけ

軽くかかっているので変化があっていいですね。

 

 

 

Photo_8 同僚MR氏は同じ

地魚ビックリ丼

普通盛です。

違いは歴然

 

 

 

 

Photo_9 普通盛も十分

ビックリですね。

ちなみに普通盛も

大盛も同じ値段の

1000円でした。

 

 

 

 

おいしさと量のダブルでビックリの

小田原ランチです

(^_^)

 

 

 

« 鮨 まぐろ一家 | トップページ | めん創 桜花 »

おいしいもの(神奈川県)」カテゴリの記事

コメント

 あおりいかはサイコーです。小田原は早川漁港が近くにあり、近海の魚の旨さは駿河湾の魚クンにも負けません(v^ー゜)ヤッタネ!!                   スズキも早川なら臭みがないはず

>ボンビーマンさん
今度は一緒に行きましょうね

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三太郎鮨:

« 鮨 まぐろ一家 | トップページ | めん創 桜花 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索システム

最近のトラックバック