フォト

愛すべき同僚達

  • 同僚KB氏
    徐々にイラスト増加中

イラスト名場面集

  • 焼きそばあるある
    最近サボリ気味な 手書きの挿絵集

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 長谷金本店 | トップページ | 鮨 まぐろ一家 »

2009年7月21日 (火)

麺屋ZERO1ミウィ橋本店

今日から明後日まで3日間、ちびすけ達
 
前橋の親戚宅へ遊びに行っています。

ということで夕食は、JR橋本駅

ところにあるミウィ橋本に新しくできた

ラーメン店に行ってみました・・・

麺屋ZERO1ミウィ橋本店です。

Photo_2 @神奈川県相模原市

      橋本3-28-1

地図

お店のHP

 

 

 

女の子達がお店を“遠巻きに”見ているのが

面白いですね。

その後、しっかり入店していましたけど

(^_^;)

そりゃぁ、勇気もいりますよ。

こちらのラーメンは、こんな感じです・・・

 

Photo_3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真だと分かりにくいかもしれませんが

各地にラーメン花月などを

展開するグロービートジャパンが出店する

『ラーメン二郎風ラーメン』

『大勝軒風ラーメン』を基本メニューとする

かなり骨太なラーメン店なのです。

 

 

今日の注文は・・・

Photo_4 ガッツリラーメン

(ニンニク)

680円

 

 

 

食券を渡すときに、

『ニンニクはお入れしてよろしいですか』

と店員さんに訊かれたので

『お願いします』と注文したところ

結構な量の刻みニンニクが

少~しずつ溶かしながら食べてみますと・・・

 

 

スープは、豚骨、豚肉、野菜を使った醤油味で

結構背脂が見えますが、スープ自体はキリッとして

澄んだ醤油味と甘みが感じられます。

細かい刻みニンニクが溶けると、一気に

ちょいワルな顔をのぞかせます

二郎でいったら昔の武蔵小杉店、あるいは

ラーメン大などにも近い口当たりで、

ラーメン花月や、やはり系列の麺屋ボッケもん

などでも試行錯誤されたよくできたインスパイア

といったところです。

 

 

 

麺は、プリッ&ツルッとした口当たりの

極太縮れ麺で、やや固めの茹で上がりです。

 

 

 

 

具は、やや柔らかめに茹でられた

モヤシ8:キャベツ2のヤサイと

スープに沈めると素直に柔らかくなる

チャーシューが2枚、それと上から

黒胡椒が振られ、さらに無料トッピングの

刻みニンニクがたっぷりのっています。

 

 

 

 

二郎的に“空白”だった橋本地区に

なかなか頑張っているお店ができて

選択肢が広がりましたね。

(^_^)

 

 

 

 

« 長谷金本店 | トップページ | 鮨 まぐろ一家 »

ラーメン(ラーメン二郎系)」カテゴリの記事

ラーメン(神奈川県)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺屋ZERO1ミウィ橋本店:

« 長谷金本店 | トップページ | 鮨 まぐろ一家 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索システム

最近のトラックバック