フォト

愛すべき同僚達

  • 同僚KB氏
    徐々にイラスト増加中

イラスト名場面集

  • 焼きそばあるある
    最近サボリ気味な 手書きの挿絵集

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 鮨 まぐろ一家 | トップページ | おむすび権米衛キュービックプラザ新横浜店 »

2009年6月24日 (水)

ラーメン二郎相模大野店

今日は仕事で、神奈川県相模原市に行ってきました。

降り立った駅は小田急線『相模大野』

昨日、“あるお店”移転リニューアルオープン

したので行ってみることにしました

ラーメン二郎相模大野店です。

Photo @神奈川県相模原市

   相模大野6-14-9

地図

 

 

 

 

以前の場所よりも少し小田急相模原寄りに移り、

お店の名前も相模大野駅前店から

相模大野店に変更になっていました。

御主人は放駒部屋の元力士だそうで

二郎好き(ジロリアン)の間では

『スモジ』とも呼ばれていますね。

 

 

 

Photo_2 ちなみに行列が伸びると

矢印のように一旦道路を

あけて神社の鳥居の方へ

並ぶらしい

 

 

ネット情報によれば、神社とは交渉済みらしいです。

(^_^;)

なお、周辺はかなり静かな住宅街なのでお互い

騒がしくならないように是非気をつかいたいものですね。

みんなの幸せのために・・・

 

 

さて、約2年ぶりとなる今日の注文は・・・

Photo_3 小ブタラーメン

(ニンニク、ヤサイ)

800円

 

 

 

 

 

Photo_4 なぜ・・・

山を食べるのかって?

そこに山があるからさ・・・

(^_^;)

 

 

 

 

スープは、ややアブラ多めなマイルドスープで

“移転して辛くなった”という話が多いのですが

2年ぶりに来た僕にとっては、以前通りというか

カラメコールでもよかったくらいに感じました。

 

 

 

 

麺は、やや平打ちな太麺でモチッとした感じ。

これは以前より細くなったように思えましたが

実際のところはどうなのかなぁ?

どことなく僕の行きつけのめじろ台法政大学前店

と似ていて食べやすいです。

 

 

 

ヤサイは、モヤシとキャベツが半々くらいで

よく茹でられていて、且つ徹底的に湯切りしてあって

スープの濃度に影響を与えないようになっています。

キャベツの切り方が細めになっていることもあって

見た目の量の割には、とても食べやすかったです。

 

 

 

ブタは、写真だとブタ入りじゃないように見えますが

ヤサイの下に更に強者達が潜伏中

肉身と脂身が半々くらいのホロッと崩れやすいタイプ

なので実際何枚あったか定かではありませんが

基準の5枚+端っこ2塊くらいか。

 

 

 

 

お店の感じは、移転前よりもかなり広くなっていて

二郎野猿街道店2をひとまわり小さくした感じの

明るくすっきりした印象でした。

(^_^)

 

 

 

« 鮨 まぐろ一家 | トップページ | おむすび権米衛キュービックプラザ新横浜店 »

ラーメン(ラーメン二郎系)」カテゴリの記事

ラーメン(神奈川県)」カテゴリの記事

コメント

いやぁ、YOUTUBEでSuperflyのスキップビート(KUWATABANDのカバー)を観てから、この二郎の写真を眺めてしまっては、興奮が冷めなくて寝られなそうです。
しばらく二郎を食していないので、体がうずきます。

>両肩痛さん(TN氏)

身体に正直だっていいじゃない・・・

 人間だもの・・・
 

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン二郎相模大野店:

« 鮨 まぐろ一家 | トップページ | おむすび権米衛キュービックプラザ新横浜店 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索システム

最近のトラックバック