フォト

愛すべき同僚達

  • 同僚KB氏
    徐々にイラスト増加中

イラスト名場面集

  • 焼きそばあるある
    最近サボリ気味な 手書きの挿絵集

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 中華料理 満福 | トップページ | 吉野家412号線厚木林店 »

2009年5月21日 (木)

小林屋 茅ヶ崎店

今日は仕事で、神奈川県茅ヶ崎市に行ってきました。

同僚HR氏と昼食に立ち寄ったのが・・・

小林屋 茅ヶ崎店です。

Photo @神奈川県茅ヶ崎市

       萩園2487

地図

 

 

 

 

味噌ラーメン専門店として神奈川県下に

急速に店舗を展開しつつある小林屋ですが・・・

 

 

Photo_2 (・o・)!

おやっ?

何か違うぞ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

Cocolog_oekaki_2009_05_23_02_34

 

 

 

 

Photo_3

( ̄□ ̄;)!!

なっ、なんですとー!

 

 

 

 

 

 

というわけで、いってみました・・・

Photo_4 塩チャーシュー麺

+大盛

850円

+100円

 

 

 

スープは、湘南地区らしいとも言える

小林屋としては衝撃的な塩味です。

白濁した豚骨ベースで、スープ自体は

それほど濃厚という感じはしないのですが

もしかしたらバターが溶かし込んである・・・

ような甘さとコクがあります。

塩はモンゴル岩塩ということですが

塩加減とベースのスープのバランスが

いいですね。

 

 

 

Photo 麺は、ここ茅ヶ崎店

味噌らーめんを食べた

わけではないので

実際どうか分かりませんが

他店の味噌味の麺に

比べるとやや細めに見えます。

縮れの強さや多加水のプリッとした口当たりは

いかにも北海道ラーメンといった感じで、味噌味と同じです。

 

 

 

具は、大きめの海苔が2枚、

太めの白髪ネギが山盛り、

濃いめの味付けの半熟玉子が半個、

そしてさっぱりとした味付けの

ロールバラチャーシューが3枚です。

味噌らーめんと同じような

“切り株チャーシュー”なのかなと思ったら

そこは変えてきましたねぇ。

トロッとした柔らかい仕上がりで、これはこれで

塩らーめんに合っていて、おいしかったです。

 

 

 

小林屋の支店で、塩味を扱っているところって

ほかにあるんでしょうか?

今回はなんだか驚きました・・・

(^_^;)

 

 

 

« 中華料理 満福 | トップページ | 吉野家412号線厚木林店 »

ラーメン(神奈川県)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小林屋 茅ヶ崎店:

« 中華料理 満福 | トップページ | 吉野家412号線厚木林店 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索システム

最近のトラックバック