いこいの湯 多摩境店
今日は、妻が“仕事”から帰ってきて
保育園にちびすけ弟を迎えに行った後、
家族4人で『お風呂』に出掛けました。
いこいの湯 多摩境店です。
小山ヶ丘1-11-5
(お店のHP)
いこいの湯は、しばらく療養中だった妻が
この9月から働き始めた温泉施設です。
(^_^)
さすがに連休中ということだけあって、
かなり混んでましたが、出来た頃に比べれば
だいぶ行き易くなりましたね。
僕はちびすけ兄と、妻はちびすけ弟と
次々といろんなお風呂に入って、
(^_^;)いっ、忙しい・・・
岩盤浴(寝ころびサウナみたいな感じ?)も体験して、
多少お腹が空いてきたので、妻が岩盤浴をしている間に
僕とちびすけ達3人は、施設内の食事処で
夕食を取ることになりなした・・・
今日の注文は・・・
ラーメンは、どちらもスープに甘みがあって
思ったよりコクがある感じです。
正油も塩も、やや塩味が強めなのですが
風呂上がりの味覚には、心地よくも感じる?
白髪ネギがのっていたり、野菜ラーメンは具も
結構多くて、ボリュームがありました。
ソースカツ丼も、カツが厚くて柔らかく、
しっかりしているのですが、個人的には
もう少し甘みがあった方が食べやすいかな・・・
日増しに成人化している(?)
ちびすけ達の食欲のおかげで、3品はあっさり完食。
しかし、休む暇もなく・・・
ちびすけ兄&弟 『かき氷が食べた~い!』
( ̄□ ̄;)!!
まじっすか!?
結構、信じられないくらい食べてますよ。
君達・・・
まぁ、何とかなるだろうと注文したかき氷ですが、
これまた意外とジャンボサイズでは・・・
しかも、最近よく見る『淡雪しゃりしゃりタイプ』ではなく、
氷つぶの大きい『かち割りざくざくタイプ』で、
かき氷に必要か否かは別として、
そこには確実に“食べ応え”が存在しています。
(^_^;)
そりゃぁもう!
僕の好み的には、ど真ん中ストライクですけどねー!
\(`∀´)/
ともかく、僕の心配をよそにちびすけ達は
かき氷もなんなく平らげてしまいました・・・
( ̄_ ̄;) あっ! そこのあなた!
僕が結構食べていると思ったでしょう?
多少は分け合って食べてはいますが、
僕の正直な気持ちを聞いて頂ければ
分かってもらえるかと・・・
『正直、将来がこわいっす・・・』
(^_^;)
« うしですけども・・・ | トップページ | アン・ロード(光陽商事) »
「おいしいもの(東京都)」カテゴリの記事
- おせんべいやさん本舗町田店(2014.04.27)
- スーパーカブ110 鬼太郎茶屋~豚どん白樺ツーリング(2014.04.25)
- 鬼太郎茶屋(2014.03.04)
- いせや公園店(2014.03.04)
- 吉祥寺さとう(2014.03.04)
「ラーメン(東京都)」カテゴリの記事
- 喜多方ラーメン坂内多摩センター店(2014.04.08)
- ど♪みそ町田店(2014.04.06)
- ど♪みそ町田店(2014.03.22)
- ど♪みそ町田店(2014.03.09)
- ゴル麺。町田店(2014.03.06)
コメント