町田尾根緑道(戦車道)
今日は、町田方面から八王子に
帰宅する際に
お気に入りの道を通ってみました。
町田尾根緑道(戦車道)です。
戦車道!?・・・というのは、
戦時中に戦車の試運転を行っていた道
であることから、そう呼ばれています。
今はもちろん、戦車は走ってこない・・・
と思います、一応。
今日は、少し“のんびりと”オートバイで
走ってみます。
BGMは、久石譲の『Summer』でいきましょう
夏休み、自転車で走り回っていたあの頃に
戻れるはずです。
『東の入り口』です。
町田市忠生4丁目
辺りになります。
すれ違える道幅が
続きます。
日中はそれほど
交通量も多くないです。
並木は・・・桜です。
春はすごいことに
なるはずです。
おっ!
少し寂しくなった
感じ・・・
もう終わりかな?
大きな通りが
見えます。
更に尾根道が続いています。
(^_^)
張り出しています。
こういうところは涼しくて
ひんやりとしています♪
視界が開けたり
住宅地が出来ていたり
しています。
日差しがキラキラと
揺れて爽快の一言!
くどいようですが、
BGMは『Summer』で・・・
来るかなぁ・・・
来るかなぁ・・・
野球場の辺りで
交差点があって・・・
町田街道の
『馬場』交差点の
方に行きます。
西へ、西へ・・・
涼しいのが一番
助かります♪
行き止まりの感じ。
右か?左か?
『通れる者なら通ってみ』
的なポールが立った門が・・・
こちら南多摩斎場です。
この門をくぐれば、
“八王子市入り”なのですが
よく見ると立て看板には
『斎場利用者以外通行禁止』
と書いてあって、その通りなのですが
僕らを含めて地元の人は、結構昔から
普通に通っていました。(ごめんなさい・・・)
まだ、多摩境周辺の道路があまりなく
今ほど栄えていなかった頃は、申し訳ないけど
南大沢の方へ抜ける
すご~く便利な抜け道だったんです。
・・・っていうか、見てると今でも結構通っていく人
多いですねぇ。
(^_^;)
この先も遊歩道が続いていて
たしか・・・鑓水の多摩美大の
方まで行けたと思います。
左折して南に行けば
『いこいの湯』の近くに
出ます。
今日みたいに天気が良いと、
とても気持ちが良い
お気に入りのの道です。
(^_^)
« ラーメン二郎相模大野駅前店 | トップページ | サンマルク多摩南野店 »
「スナップ(東京都)」カテゴリの記事
- スーパーカブ110 鬼太郎茶屋~豚どん白樺ツーリング(2014.04.25)
- スーパーカブ110 深大寺~吉祥寺 春のプチツー(2014.03.04)
- 尾根緑道でアサイーリフレッシュ♪(2014.02.28)
- ちょっと食休みです♪(2014.01.20)
- 差し込む光(2013.12.21)
コメント