ラーメンおやじ町田店
今日は、仕事が昼で終わり♪
昨日職場でちょっと話題にあがった
淵野辺の『ラーメン学』が無性に食べたくなり
心の中でスキップしながら♪向かったところ・・・
なんと!・・・臨時休業 orz...
しばらく道端の小石を指で突っつきながら
いじけていましたが、気を取り直して
町田にふた駅戻って向かったのが・・・
ラーメンおやじ町田店です。
中町1-19-1
(地図 )
さて、今日の注文は・・・
(おやじ麺+餃子)
1000円
セットの餃子です。
(通常400円)
おやじ麺・・・
スープは、白・赤ブレンドの味噌と
クリーミーなげんこつスープが合わさって
“優しく、濃厚”な味わいです。
(´∀`)はぁ・・・おいしい・・・
ほんのり僅かに一味がぴりりと感じられ
甘みのあるスープが更に引き立っています。
申し訳ありませんが・・・
『ここのスープは全部飲みます。』
( ̄_ ̄;)
麺は、黄色くぷりぷりとした縮れ麺で、店内の
麺箱には『小林製麺』と書いてありました。
いかにも北海道ラーメンといった王道の麺です。
具は、もやしとキャベツと玉ねぎを炒めたものと
刻みねぎが少々、味のしっかり目なメンマ
海苔が1枚、そしてチャーシューが1枚です。
野菜類はしゃきしゃきしていて、スープに合います。
そして、なんといっても・・・
チャーシュー!
決して大きくはないのですが、おそらく『サシ』が
入っていたのでは?というくらいに身が柔らかく
厚みがありました。
餃子は、セットものとはいえ大きな5個入りです。
肉餃子か野菜餃子かといえば明らかに『肉餃子』で
なおかつジューシーに仕上がっていておいしい♪
こんな時の格言は・・・
『災い転じて福となす』
・・・で良かったでしょうか!?
(^_^)
« CoCo壱番屋本厚木駅前通店 | トップページ | 横濱家八王子みなみ野店 »
「ラーメン(東京都)」カテゴリの記事
- 喜多方ラーメン坂内多摩センター店(2014.04.08)
- ど♪みそ町田店(2014.04.06)
- ど♪みそ町田店(2014.03.22)
- ど♪みそ町田店(2014.03.09)
- ゴル麺。町田店(2014.03.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ラーメン学!!
何人の戦士たちが戦死?してきたか!
でもふと思い出すと懐かしさを感じずにはいられない中毒性!!
今度はすり鉢の食べっぷり見たいっすm(_ _)m
投稿: kumasan | 2007年7月27日 (金) 23時19分
kumasanコメントありがとうございます!
ラーメン学には、その後もう一回フラレていて
募る思いは膨らむ一方・・・
以前は定休が“日曜”だけだったのに
いつの間にか“木曜の昼の部”も・・・
orz...
すり鉢は『関内二郎』のすり鉢っすか?
・・・無理っす!
ところで・・・
kumasanはいわゆる『KUMA氏』でしょうか?
投稿: きよすけ | 2007年7月28日 (土) 13時29分