本丸亭(ラーメンSymphony)
今日は午前中の出張帰りの昼食で
JR川崎駅ビルにあるラーメンSymphonyに
立ち寄りました。
そこで選んだのが・・・
本丸亭(ラーメンSymphony)です。
川崎BE 地下1階
(地図)
本丸亭は、神奈川県厚木市に本店がある
塩ラーメンのお店です。
実は以前、何度か厚木のお店の前を通りかかった時
いつも当然のように開店時から長蛇の行列で
時間がなくて諦めたこと数知れず・・・
また、横浜の元町に支店があることを知り
よし!っと意気込んで出掛けたところ
なんとあっけなく定休日に嫌われ・・・
ということで今回がやっとのことで初訪店です。
そして今回の注文は・・・
750円
第一印象は、とても美しいラーメンです。
特に春菊の緑が鮮やかですね。
ふと気がつくと、カウンターに
『春菊はスープが温かいうちに沈めておくと
より一層おいしく頂けます』
と親切に書いてありました。
まったく、僕の頭の中にある
超命令口調なスーパーコンピューター
とはえらい違いです。
例:ハヤク、スープニシズメロ!
さてそのスープは、豚骨と鶏ガラが使われていて
とりわけ鶏の風味が際立ちます。
鶏に塩が合うのは言うまでもありません。
麺は、中太の平ちぢれ麺で柔らかめの茹で上がりです。
のど越しは“トゥルトゥル”と優しい感じで
スープの味にやや押され気味のような気もします。
もう少し固めで、麺の風味が感じられたら・・・
と思いました。
具は、前述の春菊と刻みネギでスープの塩味に
よく合っています。それからワンタンが1個。
それと忘れてはいけないのが
チャーシューです。
まさにチャーシューと呼べる香ばしい仕上がりで
甘味のあるタレが食欲をそそる丸いバラロールで
1センチ弱の厚みがあります。
肉感を残しつつ、柔らかく、しかも2枚入り。
ただ贅沢な悩みは、豚骨使用といえども
鶏風味が前面に出たスープが絶妙なだけに
“チャーシューの出来の良さ”がかえって
鶏と豚のどちらにシフトして味わえばいいのか
というところで戸惑ってしまいました。
まあそんな時は、蒸し鶏とそぼろの入った
鶏塩らー麺を食べればいいんでしょうけれどね。
いつか本店で食べてみたいです!
« ベルギーチョコソフト | トップページ | ラーメン二郎池袋東口店 »
「ラーメン(神奈川県)」カテゴリの記事
- 麺場浜虎(2014.04.28)
- 匠 jang(ジャン)(2014.04.21)
- 香家Cafe&Diningクイーンズイースト店(2014.04.03)
- ラーメン二郎中山駅前店(2014.03.28)
- 豚そば秀吉(2014.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント