フォト

愛すべき同僚達

  • 同僚KB氏
    徐々にイラスト増加中

イラスト名場面集

  • 焼きそばあるある
    最近サボリ気味な 手書きの挿絵集

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 中華一番浦舟町支店 | トップページ | 七志 向ヶ丘店 »

2006年10月17日 (火)

蓮爾 登戸店

今日から11月の上旬まで仕事先が

川崎市多摩区が中心となりました。

そこでちょっとした酒席があり

そこでなぜかラーメンの話題が盛り上がり

『このままじゃ終われない!』

とやってきたのが・・・

蓮爾 登戸店です。

Photo_196 @川崎市多摩区登戸1770

地図

 

 

 

いわゆる“準二郎”なお店です。

 

3人待ちということでそれほど待たずに

カウンター席へ到着です。

隣の席のお兄ちゃんが“蓮エビラーメン”

食べていて、エビのいい香りがしてきます。

相模原の大山(現:移転し『学』と店名変更)

を彷彿とさせ気分が高揚するばかり。

 

ラーメン二郎と同様、完成直前に

ニンニク、アブラ、ヤサイ、カラメ

のトッピングが無料で頼めます。

そして、その時がやってきました!

寡黙なおやっさんがそっと僕の前に立ち

軽く手を上げて・・・

目を見開きます!(光線は出ません)

(-□-;)!!!  今だ!!

危なく“ノーコール”するところでした。

一気に酔いも覚める緊張感でゾクゾクします・・・

 
 

そして、無事に出来上がったのが・・・

Photo_197 小ラーメン

(ニンニク、ヤサイ)

650円

 
 
 
 

スープは、豚骨カネシ醤油味で表面に透明な油が

浮いていますが、思ったよりさっぱりしていて

飲みやすかったです。

 
 

麺は、ラーメン二郎でも稀な極太うねり麺です。

しかもかなり固めの茹で上がりで量もたっぷり。

Photo_198

 
 
 
 
 
 
 


 

豚は、大きな塊のものが2個入っていました。

一見固そうに見えるのですが、口に含むとほろほろと

細かくなっていきます。

 
 

そしてヤサイは、種付きモヤシがたっぷりのっています。

キャベツは少なめです。

種付きモヤシの青くささが好みの分かれるところかと・・・

 
 

今日からしばらくは、多摩区周辺のお店が多くなりそうです。

 

 

« 中華一番浦舟町支店 | トップページ | 七志 向ヶ丘店 »

ラーメン(ラーメン二郎系)」カテゴリの記事

ラーメン(神奈川県)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蓮爾 登戸店:

« 中華一番浦舟町支店 | トップページ | 七志 向ヶ丘店 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索システム

最近のトラックバック