ラーメン二郎横浜関内店
今日は8月もあと1週間ということで
夏の終わりを感じつつ
(群馬に預けたちび達が帰ってくる!感泣!)
ラーメン三昧の生活にラストスパートを
かけるために、
ラーメン二郎横浜関内店に行ってきました。
(地図)
横浜関内店の“個性”は
メニューに『汁なし』と『チーズ』があることでしょう。
ということで注文したのは・・・
(野菜+ニンニク)
750円+80円
(トッピングは無料)
今回、残念なことに『チーズ』は品切れでした。(泣)
汁なしラーメンに更にコクを与える
絶妙なトッピングだっただけに再来を誓います。
『汁なし』とはいっても
スープは、濃いめで少量あります。更に黒胡椒が入っていて
食欲をそそります。
麺は、やや平たいまっすぐな極太麺ですが
汁なしの場合やや柔らかめのようです。
野菜は、もやしとキャベツでやや固めの茹で上がりです。
今回は“野菜増し”にしたため、
麺と同じくらい入っています。(たっぷり!)
野菜の上には、揚げネギと卵の黄身がのっています。
そして豚です。
ラーメン二郎はチャーシューであるところの
豚も、支店ごとに“個性”があります。
関内店は巻いたバラ肉でタレの味が
しみたところとさっぱりしたところがあって
その身は弾力があります。
また、ラーメン二郎は調理するたびに
1本の豚をスライスして行くのですが
いつもの関内店は、どちらかというと
それほど厚くなくほろほろと
柔らかいイメージがありました。
でも今日は嬉しいことに
なんか一枚一枚が厚かったように感じました。
豚入りのため、5枚入った豚は
1センチ強のものがほとんどでした。
おかげさまで今日も!
“お腹いっぱい”になりました!
« ガリガリ君マンゴー味 | トップページ | 韓国食堂キムチ屋ミウィ橋本店 »
「ラーメン(ラーメン二郎系)」カテゴリの記事
- ラーメン二郎中山駅前店(2014.03.28)
- 豚そば秀吉(2014.03.25)
- ラーメン二郎相模大野店(2014.03.07)
- ラーメンエース(2014.02.20)
- ラーメン二郎めじろ台法政大学前店(2014.01.27)
「ラーメン(神奈川県)」カテゴリの記事
- 麺場浜虎(2014.04.28)
- 匠 jang(ジャン)(2014.04.21)
- 香家Cafe&Diningクイーンズイースト店(2014.04.03)
- ラーメン二郎中山駅前店(2014.03.28)
- 豚そば秀吉(2014.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント